世の中観察日記

2011/10/20(木)09:20

今日はゴミ処理場までっ!!!

自分(119)

先月から数回 隣の町のゴミ処理場までゴミを捨てに行ってマス。 ママ達が、大掃除を始め バアチャンのモノを少しづつ捨ててるんですが ホント・・どこに入れてたの??っていうぐらい出てくる!!(苦笑) すでに軽トラを2回借りてるんですが 1日に2回運んでマス。。 大変ですが、下に住む3人はなかなか物を捨てない人なので ママがやる気になったトキは チャンス!!!! めいっぱいあおってマス(笑) 家の中の収納以外に外にでかい倉庫2台もあるし・・ またまた外にケースを置いてその中にも入れてたからなぁ。。。 物が入らなくなると、また収納できる棚・ケースを買うんですよぉ。。。 唯一ここが、麗恋とママの合わないトコ!!!(笑) 家の中は、別なので どんだけ増やそうが気にならないけど 共用部分の外周りは、できるだけシンプルにして欲しいけど 仕方ないかぁ~~と諦めてま~~す!! でっ。。。今朝また捨てに行きたいという リクエストがあったので 行ってきま~~~す♪ 片付くって気持ちいいです 今日は、燃えるゴミの日だから ゴミ収集車に混じって入るから ちょっと今日は、怖いっす~~~~ 現場に行くと 不燃は不燃でも物によって 置くトコが違ったり・・・ 可燃モノがどういう風に処理されてるかとか・・・ 凄い量ですわぁ。。。 何年か前から 大きいモノは、直接行った方が早いので 旦那と行ってたんですが 最近また常連さんになってます(笑) ウチは、分別がラクな分 燃えるゴミの袋1枚100円。 なので勿論10枚買うと1000円。。。 燃えないごみ袋は、足りなくならないから 値段がわかりませんが・・・・ しかも市役所に行かないと 袋買えませ~~ん。。 なので燃えるゴミが大量なトキは 直接行った方が安い!!! 実家の方は、ウチより分別が多いですが スーパーで袋買えるし 安い!!!! 都会の方は、どんなのかな??? ちなみにウチの場合・・・ 燃えるゴミ 燃えないゴミ ぺっとボトル 古紙・ダンボール 粗大ゴミ 地元は、この他に 軟質プラスチック 硬質プラスチツク が入ってたと思う~~~ 他なんかあったかもしれないけど。。。 覚えてるのはこんな感じ~~ でも・・・ 直接ゴミ処理場に行くと 分別の大事さは、わかります。。。 ※見る前からちゃんとしてましたよ(笑) とりあえず行ってきま~~~す!! まったにぃ~~~~~~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る