ライダー&学習塾講師・ゴマちゃんの教育ブログ

2024/02/19(月)23:23

にこちゃん と こまったちゃん 5

教育学 教育論(121)

極論ではあると思うが、結局のところ「にこちゃん」と「こまったちゃん」が幼い日本の子供たちに植え付けたのは、「大人の言うことをなんでもはいはいと聞く子」=「良い子」で「大人の言うことを聞かない子」=「悪い子」というイメージなのだ。 私も幼き日はその通りだと思っていたが、学校やその他の場所で様々な大人と接する経験を経るごとに違和感が増してきた。 つまり、幼いっときは「大人の言うこと」=「正しいこと」と思ったいたのだが、ときにはそうでないことだってあることを認識しはじめたのだ。 少なからず「大人の言うこと」=「その場の大人の都合でどうにでもなること」の場合があるのだ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る