わが子のための家づくり考察

2008/01/25(金)20:49

『起業家とエンジェルの「お見合い」交流会』

出張(14)

今日は珍しく?仕事の話です。実は昨日、東京の渋谷にて『起業家とエンジェルの「お見合い」交流会(「日本エンジェルズ・フォーラム」主催、「経済産業省」後援)』でプレゼンをしてきました。 ↑ 上記文字をクリックすると「日本エンジェル・フォーラム」のHPが立ち上がります。そして左のメニュー中ほどの「NAF交流会:参加申し込み」をクリックするとプレゼン企業の3番目に弊社「ハウス119」が掲載されています。 「エンジェル」というのは、ベンチャー企業への資金提供と事業支援を行う個人投資家のことです。カッコ良く言えば、アイデアが良ければ、ベンチャーの熱い想いを買ってくれる人達のことです。今年3月までに『新・エンジェル税制』が国会で可決される見通しですが、簡単に説明すればキャピタルゲインに対する所得税がこれまでより大幅減税できる様になるので、個人投資家のベンチャー企業に対する投資の機会をもっと増やそうとするものです。1990年代から日本では起業率と廃業率が逆転し、ここ10年で10万社以上企業の数が減っているという深刻な状況が続いています。日本の富裕層の資産合計は約1500兆円だと言われていますが、日本経済のテコ入れとして個人投資家からのベンチャー企業への投資をしやすくしようとするものです。 ここで話を戻しますが、この「お見合い」に昨年末ネットにて申し込みを行い、書類審査、東京での面接・プレゼン・ヒヤリングという審査過程を経て、コネ無しで何とか合格し本番に出場できることとなりました。事務局の話によれば、過去350社中で実際にエンジェルから資金調達できたのは、80社余りだということなので、20%ちょっとの確率です。 私のビジネスモデルが、個人投資家の方達に通用するのかを試すこととなりました。私は、この申込みをしたことを友人に告げるとびっくりして次のように質問してきました。それは、「なぜ銀行融資でなくて投資家からの資金調達なの?」という内容です。実は、私は銀行融資を受けることができません。8年前に父の会社が9億円弱の負債を出して倒産したのですが、その時の跡取り息子として取締役であった私はブラックリストに載る事となりました。私は個人保証などしていないので関係ないはずですが、実際には30万円の自動車ローンも組めません。ゆえに、買い物は全てキャッシュです。 つまり、事業を行う上でまとまったお金が必要な場合に、保証協会の保証が受けれないので融資の審査に通りません。今回は、やりたい新ビジネスがあり、どうしても資金が必要なので「お見合い」の申込みをしました。エンジェルより資金調達を行う場合には上場することが前提なので、上場できるビジネスモデルと上場までの事業計画をつくることが必須条件となります。 昨日の24日に朝9時の飛行機に乗って、12時過ぎに「お見合い」会場の『長井記念館』 に着き、午後からの本番に臨みました。  今回は、50回記念ということと『新・エンジェル税制』に携わった経済産業省の上層部の方や国会議員の先生方も出席するということで、プロ・エンジェルもあわせると最低200人は集まると聞き、俄然気合が入りました。そして15時45分よりプレゼンを行った訳ですが、上記会場も満員御礼のなか、気合を入れすぎて10分くらいで喉がカラカラとなりました。自分では80点くらいの出来でしたが、後はプロ・エンジェルの方々の評価を待つのみとなりました。 『アイビーホール青学会館』にて懇親会が行われ、懇親会では30名の方と名刺交換し、2名の方から「考えてもいい」と言って頂きました。上記画像はプロ・エンジェルが実際に記入するアンケート用紙です。ここでの評価が高ければ、来月「ディープ・プレゼンテーション」に進むことができます。 あ゛~、待ちどおしいな! 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る