|
テーマ:きのこ栽培(117)
カテゴリ:しいたけ栽培
もりのしいたけ農園 2021 栽培スタート待ちに待ったきのこ栽培の季節❤ もう少し早く始めたかったけど、今年は暑かったのでちょっと遅らせました。 購入したのは、定番「もりのしいたけ農園」 1.菌床到着楽天で11月15日に注文、当日発送で翌日の朝には到着。はやっ! ![]() 到着のパッケージはこんな感じ。 今回は菌床だけ購入したのでコンパクト。 外箱には「すぐに栽培を始めてください」とシールが貼られています。
2.しいたけ農園 箱の中身中身は箱・菌床・ビニール・取説。 栽培容器は持っているので、菌床だけを頼みましたが、容器が無い方のためのビニールが付いています。
しいたけが大きくなってきたらビニールに接触すると思います。 あと、けっこう湿気があるのでビニールに触れたしいたけが痛むのではないかと。 3.菌床開封菌床のパッケージを開けると、もうしいたけが育っています。 開けた瞬間、しいたけの香りがふわーっとして幸せ ![]() ![]() 箱に「すぐに栽培を」というシールが貼られているのはこのせいです。 菌床そのものにも水分は含まれているので、後でやろうとか思って何日か置いたりすると中でしいたけが育ってしまい、取り出せないか、あまり健全じゃない状態になるか・・・。 開封時はカッターで側面を切っています。 お子さんが開ける場合はちょっと注意が必要です。 4.菌床の水洗い菌床を取り出し、水でかるく洗います。 強く持つと菌床がつぶれるので、優しく持ってください。 撮影しながらは水をあてるのは大変💦 5.栽培容器にセットあとはひたすら待つだけ。 推奨温度は18℃~25℃ 暖かければいいというわけではなく、暖かすぎると腐ってしまうと思いますので、秋からが栽培に向いています。 撮影しながらでもこの程度しか時間はかかりません。 初めてでもわかりやすい取説があり、流れを理解していれば困ることもないかと。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 森のきのこ倶楽部 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時々売り切れるので、欲しい方は確実に在庫のあるうちがおすすめ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2021年11月06日 14時37分44秒
コメント(0) | コメントを書く |