2260676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

The Life Style in The New Millennium

The Life Style in The New Millennium

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Master21

Master21

Calendar

2007.08.15
XML
夢のまた夢

10年ぶりに出た世間の風は冷たい。

「たしか、1年前に出たエイコは、
首をつったって噂だったわ」



和世は10数年前、ちょっとした人気歌手だった。

絶頂は、1年と続かず、デビューから3年もすると、
温泉町の歌謡ショーがスケジュールの大半を占めるように
なった。

そんな時だった。

シゲルと知り合ったのは。

シゲルは、チンピラ上がりの板前で
短気なところもあったが、
和世にはやさしかった。

が、たった一つ、和世が歌うことには反対だった。

きっと、男前のタレントに寝取られるとも思っていたのだろう。

シゲルだって、十分、男前のくせに。

そんなシゲルとの最期は、
和世に巡ってきたチャンスがキッカケだった。

当時の売れっ子作曲家Tが、和世に曲を作って
くれるという話が飛び込んできたのだった。

小躍りして喜ぶ和世に、
シゲルは

「俺を捨てるのか」

と血走った目で言った。

「違うよ、シゲ」

「信じられねえ」

シゲルは包丁を持って、
和世に近寄ってきた。

組んずほぐれつ、もみ合った末、
死んだのはシゲルの方だった。

きっと、シゲルは和世を殺せなかったのだろう…

「あれから10年、
ああ…こんなことなら、
子供でも産んでおくんだったなあ…
かあちゃんのバカ野郎なんて言って、
なんだかんだ言いながら迎えに来てくれる…
ボロアパートで子供と二人…
貧しいけど温かい…
そんなことも夢のまた夢…」

和世は住み込みで働くことに決まっている
ラブホテルへ向かう。

気が付くと、あたりはスナック街だった。

あっちこっちから、カラオケの歌声が聞こえる。

「ああ…」

と和世は天を仰いで呻いた。

そう、和世を迎えてくれたのは、
かつて和世が歌ってヒットしたメロディーだった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.07 09:39:09
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


この愚かさ   ミドル さん
と罵るのは容易い。

しかし
男と女、人と人。
紡ぎ合うドラマはいつも真剣。
傲慢に陥ったら、何かが終止符を打つ。

少しでも染みのない人生を。
そう願う。
感謝が見えたら、きっとまだまだ大丈夫。 (2007.08.17 14:32:51)

Category

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

Freepage List

2007年05月の言葉


2007年06月の言葉


2007年07月の言葉


2007年08月の言葉


2007年09月の言葉


2007年10月の言葉


2007年11月の言葉


2007年12月の言葉


2008年01月の言葉


2008年02月の言葉


2008年03月の言葉


2008年04月の言葉


2008年05月の言葉


2008年06月の言葉


2008年07月の言葉


2008年08月の言葉


2008年09月の言葉


2008年10月の言葉


2008年11月の言葉


2008年12月の言葉


2009年1月の言葉


2009年2月の言葉


2009年3月の言葉


2009年4月の言葉


2009年5月の言葉


2009年6月の言葉


2009年7月の言葉


2009年8月の言葉


2009年9月の言葉


2009年10月の言葉


2009年11月の言葉


2009年12月の言葉


2010年01月の言葉


2010年02月の言葉


2010年03月の言葉


2010年4月の言葉


2010年05月の言葉


2010年06月の言葉


2010年7月の言葉


2010年8月の言葉


2010年9月の言葉


2010年10月の言葉


2010年11月の言葉


2010年12月の言葉


2011年1月の言葉


2011年2月の言葉


2011年3月の言葉


2011年4月の言葉


2011年5月の言葉


2011年6月の言葉


2011年7月の言葉


2011年8月の言葉


2011年9月の言葉


2011年10月の言葉


2011年11月の言葉


2011年12月の言葉


2012年1月の言葉


2012年2月の言葉


2012年3月の言葉


2012年4月の言葉


2012年5月の言葉


2012年6月の言葉


2012年7月の言葉


2012年8月の言葉


2012年9月の言葉


2012年10月の言葉


2012年11月の言葉


2012年12月の言葉


2013年1月の言葉


2013年3月の言葉


2013年4月の言葉


2013年2月の言葉


2013年5月の言葉


2013年6月の言葉


2013年7月の言葉


2013年8月の言葉


2013年9月の言葉


2013年10月の言葉


2013年11月の言葉


2013年12月の言葉


2014年1月の言葉


2014年2月の言葉


2014年3月の言葉


2014年4月の言葉


2014年5月の言葉


2014年6月の言葉


2014年7月の言葉


2014年8月の言葉


2014年9月の言葉


2014年10月の言葉


2014年11月の言葉


2014年12月の言葉


2015年1月の言葉


2015年2月の言葉


2015年3月の言葉


2015年4月の言葉


2015年5月の言葉


2015年6月の言葉


2015年7月の言葉


2015年8月の言葉


2015年9月の言葉


2015年10月の言葉


2015年11月の言葉


2015年12月の言葉


2016年1月の言葉


2016年2月の言葉


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.