The Life Style in The New Millennium

2015/06/10(水)09:49

中国の場合、軍事予算も意味なくなる。軍人の給料や食費がほとんど。なにしろ1000万人の軍人が所属とも言われている。 今後、中国がどうなって行くかは注目だ。

ほう、そうか だからどうした?ボツ(893)

経済力は、人口に比例するから、ある程度、予想できる。 中国は、これから年々、成長力が衰えていく。 10年後には、インドに抜かれる。 インドが一位、中国が二位、アメリカが三位・・・ これが近未来の世界の構図。 この一位と二位の順位は、21世紀末まで変わらない。 インドと中国とアメリカの共通点は、イギリスの植民地だった過去。 今も、インドはイギリス連邦の一つ。 英語が主要言語という点。中国人は、中国語だが、英語も得意。 インドとうまく関わり合っていけるかどうかが 残りの21世紀を決定づける。 これは国家が世界分布(国境)を決めていた時代の考え方。 しかし、これからは国なんてものは、あんまり関係なくなる。 今の何市とか何町に住んでいるか程度の価値しかなくなる。 軍備もバカバカしくなるだろう。 市と市で戦争しないからね。 インターネットで世界はつながっているようになったから。 大事なのは、何語を使っているか? これが新しい分布(国境のようなもの)になる。 英語を使えない人は、少数派になる。 この二つの分布が交差して、ややこしいのが21世紀。 中国は、その交差を認めていない。 インターネットを検閲し制限している唯一の大国。 制限を止めると、国が崩壊するから。 でも、そんなことを続けていると、 どんどん世界から置いていかれる。 時間の問題で、経済もインドに抜かれる。 軍事予算も意味なくなるし・・・ あんなものは、中国の場合、軍人の給料や食費がほとんど。 なにしろ1000万人の軍人が所属とも言われている。 今後、中国がどうなって行くかは注目だ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る