「大阪発」わたしは働く総務課員(共働きで三児の父のブログ)

2009/11/15(日)22:39

裁判員制度の候補者に選ばれました。

政治・経済・国際(5)

最高裁判所から封書が届きました。差出人は中には大阪地方裁判所とあります。 朝から奥様が手紙キタよって?? 何も身に覚えがないんですが。 裁判員制度の候補者に選ばれましたって内容でした。 解説のDVDが付いているので落ち着いたら見てみよう。酒井典子さんは出てないんですよね。 何やら裁判員になれない人は11月30日までに回答が必要だそうです。国務大臣、警察官、自衛官、大学の法学部教授などどれにも該当しないです。 現時点で断る理由がないですが、仕事が忙しい時期だと裁判員の活動は難しいでしょうね。 34万人の一人が私です。 満を持していざ光臨。 ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。 裁判員制度と人事労務のQ&A  【中古】B6コミック 上)サマヨイザクラ 裁判員制度の光と闇 / 郷田マモラ Q&Aこれだけは知っておきたい裁判員制度ハンドブック つぶせ!裁判員制度 裁判員制度と企業の対応Q&A

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る