カリアンナイト5へ 前編
アスナル金山での『PRESENTATION in AICHI』を中座して、向かった先は ほろ酔い カリアンナイト5刈谷の駅で下車した時からカリアンナイトのパンフレットを持った人たちがチラホラ・・・イベント特設会場では当日券販売所とネット予約引き換え所の2箇所受付がありました。私はチケットをネット予約していたので5枚つづりのチケットが 3,000円です。(当日は 3,500円)「先着 ?名様には特製の箸をプレゼント」という事で、早めに着いてラッキーでした。チケットを手に入れた後は、その横のガラガラ福引へ、4時半までだと2回チャンスがあるのです!しかし、運のイイ私たち夫婦は二人が2回とも福引をしてハズレばかり・・・(汗飴玉を1個ずつもらって、カリアンナイトの参加店舗を回っていきます。事前調査で最初に訪れようと決めていたのが とんかつ三好弥(みよしや)カリアンナイトを満喫するために金山では飲まず食わず・・・お腹がすいているので2時から食事ができる店を選んだのですがチョッとした誤算が。三好弥さんは、カリアンナイト当日はテイクアウトのみで、店内では食事ができないと言われてショック・・・(汗とんかつ三好弥さんのカリアンナイトメニューは、味噌カツサンド・煮込みハンバーグサンド・みしまバナナサイダー特に味噌カツサンドが美味しかったです。(鉄板DINING DaDa龍にて撮影)大の大人が路上でカツサンドを食べ、サイダーを飲む訳にもいかず、急遽次の店を選ぶ事に。(栓抜きを持ち歩いていないので、サイダーは飲めなかったのですがね…)ハシゴするのが前提なので、お腹にもたれそうな店は避けようという考え、向かったのは2種類のメニューが選べる 鉄板DINING DaDa龍 1プレートビュッフェは私がアレコレ載せたので美味しそうに見えませんが、ビールのツマミにちょうどいい味付け! 昼飲むビールは特に旨い!ただ、ヨメさんが選んだ名物サツマイモスティック・デザートプレートは当たり前ですがビールには合わない・・・(爆頑張ってもうチョッと皿の上に料理を載せればよかったと悔やみました。(汗「全部のチケットを飲食店に使うとキツイよ…」と経験者の方からアドバイスを受けていたので、手づくりパン・洋菓子 菊泉堂(きくせんどう) で、お土産をチョイスする事に。菊泉堂さんは「パイナップル畑」、「とうふのかくれんぼ(とうふキャラメルロールケーキ)」「復刻版手づくりパン6種」の3種類から選べるのですが、3時ぐらいの時点で「復刻パン」は既に売り切れ・・・「とうふのかくれんぼも残り少ないですよ…」と言われたので、私達を含めた前後の人は、その一言で「とうふのかくれんぼ」を買いました。コレでチケット5枚使用です。 残りチケット5枚をどう使おうかな~ というより開始から1時間チョッとで半分のチケットを使うって大丈夫なのか?(汗ヘアーステーション アカホリは ヘア・カウンセラーとケア理容師がいる 弥富市の理容店です