楽しき日々

2014/11/04(火)16:54

私はこっちが・・・

遺跡・遺物・建造物(46)

男子の見たい電車の駅のそばに 専称寺(せんしょうじ)という京都の知恩院の末寺がありました。 男子がお目当ての駅で電車を見ている間に ちょこちょこっと寄ってみたので 詳しいことは説明できなくてすみません これは鐘楼(しょうろう)です。 こちらは本堂。 建物つながりで電車の駅には明治時代に建てられた(?) 2年前まで使われていた駅舎があったので撮ってきました。 長野電鉄の新村駅(にいむらえき)です。 屋根は苔むしていました。 建物の向かって左側が昔の改札の場所だったようです。 昔の駅舎の右隣に新しい駅舎がありました。 お寺も駅舎も味があって良かったですよ にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る