楽しき日々

2022/09/29(木)10:00

私、切れました。

おはようございます! 今日はちょっと曇った空模様です。 夕方雨がふるような。 昨日は午前中畑に苗を植える畝を耕うん機で作りました。 家人は午後30分ほど用事があり 夕方会議があるとかで6時半には夕飯を用意してくれ、とのこと。 こういう時家人は働きません。 耕運機を使うのって結構女の細腕(?)では疲れます。 でも頑張って6畝作りました。 先日の白菜苗を植えるのにも6畝作りました。 もちろん休憩は必要。 最近思ったのですが次の行動を起こすのに時間がかかります。 怠け? いえいえ年で疲れてるんですね 認めたくはありませんが・・・。 それで午後日盛りを避け苗を植える準備をして 家人に午後は何家かしないの?と聞きますと 「何もしない」といいます。 私はここでカチンとしました。 友人からいただいた苗がどんどん大きくなって活着率が悪くなるから と言って頑張って植えているんですよね私は。 畝まで自分で作って。 だったら今夜の夕飯は自分で作ってねと言いました。 そしたらなんと言ったと思います? 「食べないから作らない!」 出た~!わがまま坊っちゃんのお決まりセリフ 自分が気に入らないとやらないというこの超自己中な態度。 自分は午後は何も用事がないから何もしないと言っただけだと。 それなのに私が夕飯作ってといったのが気に入らないんですって。 挙げ句私の逆鱗に触れたセリフが、次の言葉 「できるだけ手伝おうと思っているのに・・・」 はあ~? その言葉家事育児に追われる妻に一番言ってはいけない言葉 「手伝う」? それも​「できるだけ」? 何寝ぼけてんだ!です。 はい、切れました私ここで。 いい加減子供じみた態度とってんじゃない! ふざけるんじゃない!​ このセリフを言って畑に行って家人が会議に出るまで帰りませんでした。 そのあと息子が帰ってきて一緒に御飯を食べていたら・・・ 密やかに帰ってきて自分の部屋でスマホを見ていました。 もう喋るのも嫌、な私です。 今からすごく嫌なんですが家人と話をします。 「お手伝いさん」でここにいるのでは・・・違う。 ちゃんと一緒に努力するという気持ちがなければここに必要はないと。 どう出るかわかりませんが・・・ また明日ご報告します。 さあ今日も頑張りましょう! にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る