楽しき日々

2024/02/12(月)14:23

ワークショップ仲間で1回目の集会

新しい活動(3)

おはようございます! 今日も朝から晴れています 昨日はとても良い天気で外にいても暖かでした。 でも午後の2時半過ぎごろからだんだん曇って・・・夕方は みぞれ交じりのような雨が降りました。 とにかく朝8時半ごろからお味噌づくりに参加しました。 限界集落の古民家を提供してくださった老婦人がおりまして そこに7人が集合! 老婦人が大きなかまどに羽釜を乗っけて薪を焚きつけて 大豆を煮込み始めていました。 大豆は焦げないように窯底を大きなヘラのようなもので混ぜて 5時間以上煮たでしょうか。 その間ブロックで作ったかまどに大鍋置いて煮込んだ麺類を皆でいただきました。 料理人のメンバーがいらしたのでとても美味しく作ってくれました かまどの火の中に安納芋やサトイモを濡れ新聞紙でくるんで アルミホイルで包んだものをいれて焼き芋もしました。 安納芋の焼き芋はトロッとしてものすごく美味でした~~ そして私のジャムも披露しました。 ヤマモモとトマトとブドウの三種類。 はい、褒めていただきました。 これは売れる!と。 嬉し~~い いつもと違う方たちに食べていただく時はドキドキしますが パンにつけて食べるという概念を壊すような食べ方の提案などしまして 皆さんにジャムの奥深さを知ってもらったりするのは楽しいことです。 ジャムの売り方の提案などもしてもらい参加して本当に良かったです。 お味噌の方は大豆が軟らかく煮あがったらそれを 潰す機械がありましてそれでつぶされたものを塩と麹の混ぜたものと よく混ぜ合わせ練り込んで・・・冷まします。 そしてそれを味噌桶につけ込んでおもしを置いて熟成させます。 1年後に完成・・・しているかどうか楽しみです。 4時半ごろ解散して戻ってきました。 皆さん結構働き者でよく動いてあとお喋りもいっぱいして とても良い集会でした!! 参加できない方たちもいましたが来月もまた集会を行うことに決めたので 楽しみです。 ジャムのことも売れる方向性が見えてきたので 今年は頑張って作ろうかなという気持ちが芽生えました。 やはり助けてくれる仲間が出来ることによって先が見えてきますね。 いい方向に行きそうでとても嬉しいです。 これで体調もぐんと良くなるのではと思います。 今日はこれから息子の車の納車で出かけるので 家人のこととかありますがまた明日にでもということで。 さあ、では今日も頑張りましょう! にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る