***(*^-^*)プクプク膨らむ楽しみな季節&クリスマスローズから渡されたバトン
閲覧総数 11171
2021.04.19
|
全5件 (5件中 1-5件目) 1 カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
初macでいきなり表題に挑戦しました。
Mac Book Pro 13inch 2400 MC374J/A です。 SSDはINTEL X25-M SATA 120GB( SSDSA2MH120G2K5)です。 bootcampにてWindows7を入れてみました。 インストールはmacのbootcampの説明通りに進みましたが、 Windows7がインストールされ再起動する箇所で何回か、 ?フォルダマークとなり、再起動されない現象に見舞われました。 しかし、何回か再起動していると最後まで完了し、成功したかに思えていました。 mac側のシステム環境設定>起動ディスク>Windows7と選択して再起動した場合にやはり、 ?フォルダマークとなる現象が残っていました。(電源ボタンで再起動するとWindowsが起動される。) それでいいかとおもっていましたが、ついに、先日、どうやっても?フォルダマークの現象となってしまい、 Windows7が起動できなくなってしまいました。macから参照するとそれらの領域は見えるため、ディスクが 壊れたのではなさそうですが、bootされない。boot.iniとかかな? で、もう一度インストールしようし、bootcampアシスタントで一度パーティションを作成しなおす。すると、今度は、Windows7のインストールでパーティションが出てこない!。何! ドライバの選択を要求する画面となり、Intelのサイトからダウンロードしたドライバをいろいろ試したがムリ。 となっていたところ、下記のような記事が、 http://2chnull.info/r/mac/1272670844/39-138 特にここの真ん中らへんのリンク http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=897323 これが同じでした。 で、もう一度Option再起動して選択すればいいよ。的なことが書いてありますが、ならねーし! と思って途方にくれていましたが。 macのアップデートを行ってから、もう一度チャレンジしたところ、出てきました。 ただし、Windows7インストール中の再起動はやはり、?マーク、しかしOption+再起動で選択すれば続きが走り インストール完了までこぎ着けました。 ということで、復活しましたが、原因はわからず・・<(><)> また発生しそうなので、早急にWindowsをまるっと戻せるなにかを探さなければ。
Last updated
2010.12.19 22:25:03
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.17
カテゴリ:カテゴリ未分類
久しぶりにこちらのブログをアップ
↓こちらでブログを作ってみたが、なんかそっけなくなるので、 http://jazzguitar7.blog118.fc2.com/ やはりこちらにアップしようかなと・・・、 今日Objective-cを勉強始めようと思い各サイトを閲覧してました。 「私向きかもしれない」と思いました。 C言語にObjectiveな要素を拡張しているそうで、 C言語+プリプロセッサ用部分みないな感じかなぁ? Objectiveの部分の記述方法等を覚えればすんなりいけそうだなと。 今どき、メモリリークなんて考慮しないといけないところが、 私に向いているかもしれない。と思いました。 どなたかが下記のような事を言っていた。席を訪れた人全員に言っていたのが、 耳について残っていたので気になっていたのです。 「このあいだオブジェクティブシーを見たが、あれはあかんわ」 何をみて、どこをあかんと感じたのか理解できないのはまだ深く勉強していないからだと思うので、またある程度勉強したら感想を書きます。
Last updated
2010.11.18 00:14:59
コメント(0) | コメントを書く
2006.12.26
2006.12.05
カテゴリ:カテゴリ未分類
あらゆる生物には,その無限の繁殖を抑制する環境抵抗が働いています。
そう高校生の時に生物で習った。非常に印象的な言葉で今でも時々考える。 ・新種のウィルスにより死亡者が出た ・親が子供を虐待し死亡させた ・自殺した ・交通事故 環境抵抗の一番わかりやすい例(というか生物学的にはこの項目のみなのかもしれない)としては ・食料不足 であるが、 私は先に書いたような項目も環境抵抗と呼べると思う(というか教えてもらった時にはそのように言っていたように記憶している。) (ただし親が子供を~で、子供に遺伝子的つながりがない場合(配偶者の連れ子)の場合は、 「遺伝子の利己的行動」てのが強く関与していると思う。) 人口は既に無限の繁殖を抑制される数字に達していると思う。 私たちは様々な環境抵抗を上手くよけて生き残らなければならない。 そのためには危険を予知する能力を鍛える必要がある。 開発に例えるとテスト仕様書を書くのに似ている。 この間も家族で家に帰り、いつも通り息子(まだ8ヶ月)をベビーカーに乗せたまま、自分と妻は先に買って来た物の片付け等を先にしようとした。前まではそれでよかった。 が、息子は既にベビーカーのシートベルトをすり抜ける術を習得しており、ベビーカーから逆さ状態!コンクリの玄関に頭から落下する寸前だった。(妻が気づいて助かった) 特に子供は能力ややりたいことが大きく変わるので、それを把握しての危険予知が必要で 、また、その子の危険予知能力を育てるためには危険を経験させるのも必要だろうと。 なんか話がずれてきたが、そういうことを考える事が多い最近です。
Last updated
2006.12.05 19:50:17
コメント(0) | コメントを書く
2006.09.14
カテゴリ:カテゴリ未分類
現在負荷テストの最中。ヒマです。
実は私、占いができるんです。明日の運勢を占いましょう。 次の中から気になるものを選んでください。 1.ウマ 2.ライオン 3.ウサギ 4.ネズミ <占い結果> 1.ウマを選んだあなた。 あなたは仕事も恋もひたむきに努力するタイプ、しかもいつも身だしなみには気を使ってる人です。 でも、自分では行動に移すのが苦手。いろいろ相談できる友達が必要かも。 ラッキーアイテムは天丼! 2.ライオンを選んだあなた。 最近のあなたはとても落ち着いていて、何事にも動じない自信があります。 でも、自信過剰は禁物!なんでもないことでミスを連発するかも。 ラッキーアイテムはロケット鉛筆 3.ウサギを選んだあなた。 あなたはとても寂しがりや、最近なにかに頼りすぎかも。 大きく深呼吸!遠くの景色を眺める!等で気分転換をはかれば、悩み事も解決するかも。 ラッキーアイテムは3Dメガネ 4.ネズミを選んだあなた。 最近忙しくない?心も体もリラックスを必要としているようです。 午後はCafeでまったりするのもよいかも、新しい出会いがありそうです。 ラッキーアイテムはハンチングの帽子 では、明日もよい日を!
Last updated
2006.09.15 01:34:48
コメント(0) | コメントを書く 全5件 (5件中 1-5件目) 1 総合記事ランキング
|