038830 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

mokuの気ままなひとりごと

mokuの気ままなひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

51kd

51kd

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

聖書預言@ Re:AppleギフトカードでLINEマンガを購入した話(09/14) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
51kd@ Re[1]:映画『国宝』を観た感想(06/16) madam maryさんへ コメントありがとうござ…
madam mary@ Re:映画『国宝』を観た感想(06/16) 初めまして。 私も今日「国宝」を観てきま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.02
XML
テーマ:読書(9443)
カテゴリ:読書


仏教や哲学について勉強してみたいけど、敷居が高くて手が付けられなかったmokuです


難しすぎて、私には理解できないのではないかと…



そんなとき、インスタを眺めていたらたまたま目に飛び込んできた
『自分とかないから。教養としての東洋哲学』


自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学 [ しんめいP ]



さっそくメルカリでお安く入手ノート
メルカリでお得に買い物する方法はこちら 


この上なく読みやすい


​手元に届いてビックリ!!
分厚すぎる…
これ、私に読み切れるのか!?

と本を開く前から、尻込みするワタクシ…


安心してください
文字が大きい!
そして、絵や写真が多い
わかりやすく、おもしろすぎるのでどんどん進む

ということであっさり読み切れました
案ずるより産むがやすし


作者(しんめいPさん)のツッコミがいちいちおもしろい


東洋哲学のお偉いさん方のビジュアルやエピソードに対するツッコミが秀逸なので、飽きる暇なくどんどん読み進められました。
お顔立ち、服装、修行の仕方、弟子などの他者とのやりとり、超意外な亡くなり方など…
おもしろすぎて、しばしば「東洋哲学の話を読んでいる」ということを忘れるほど没頭していましたスマイル

東洋哲学を身近に感じながら学べる


それぞれの哲学者の考え方や語った言葉の意味、専門用語の解説など
東洋哲学について何の知識もない私が読んでもわかるように丁寧に説明されているのがとてもありがたい

現代人の使う言葉や感覚、具体的な経験とともに説明されているので、とても理解しやすいと感じました。

哲学を学ぶハードルがめちゃくちゃ下がって、とっつきやすい!

読み終わってすぐ、もう一回読みたいと思わせてくれる本でした
出会えてよかったスマイル



自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学【電子書籍】[ しんめいP ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.02 05:24:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X