火曜日はたまに映画を観に行くmokuです
東宝シネマズならシネマイレージ会員は、火曜日1300円で映画が観られるからです。
映画をお得に観る方法はこちら
とあるポッドキャストで「おじさんしか出ていない」とコメントされていたのが地味に気になり『教皇選挙』を観に行ってきました。
ローマ教皇のなんたるかは全くわかっていませんが、ローマ教皇がどうやって選ばれているかは気になる…
システィーナ礼拝堂が観てみたい
選挙会場になっていたシスティーナ礼拝堂
ワタクシ、以前この礼拝堂をテレビで偶然見て、
「なんかよくわからんけどスゴイ!行ってみたい!」と思い立ち、
徳島県の大塚国際美術館に行ったことがあります。

もちろん本物ではありませんが、大塚国際美術館に再現されたシスティーナ礼拝堂の圧巻の美しさと、
荘厳な雰囲気に、しばらく立ち尽くし、また、ぼんやり座って鑑賞させていただきました。
『教皇選挙』を観て、「また行ってみたいなぁ」と改めて思いました。
本場イタリアに行けるとよいのですが、とりあえず手近な徳島へ…
説得力のある言葉はその人の確かな経験と確固たる思いに基づいている
『教皇選挙』で新しい教皇に選ばれた枢機卿の言葉と振る舞いがとても印象に残りました。
突然現れた人物だったので、他の枢機卿はその人物の背景も人となりも全く知らなかったわけですが、登場してすぐから、他の枢機卿とは一線を画す振る舞いやオーラが印象的でした。
最終的には、その人物の圧倒的な言動により教皇に選出されるわけですが、魅力的で説得力のある言動は、確かな経験に基づく思考や確固たる思いによるのではないか、と思いました。
私もできるだけ周囲の言動に流されず、自分の考えや思いを伝えたいと思っている今日この頃なので、相手に自分の思いを伝えるには、実際に自分が身をもって実践、経験して、そこから得られる考えや思いを表出しなければ、相手の心に響かないのではないかなぁ…と思いました。
私はお口が立つ方なので…「能書きを垂れる前にまず行動しよう!」と改めて思いました。

新品北米版Blu-ray!【教皇選挙】Conclave [Blu-ray]!