夜行バスの往復で平日万博を楽しんだmokuです
mokuの平日万博ソロ活の模様はこちら
夜行バスのメリット
・朝早くから夜遅くまで一日を長く使える
現地に到着したら起きざるをえないので、寝坊の心配もありません。夜も帰りの飛行機の時間を気にせず、心置きなく旅先を楽しめます。
・価格が安い
飛行機や新幹線代の半額くらいで移動できます
・宿泊先不要
ホテル代が高騰しているので、宿泊だけでお金が飛んでいく今日この頃。ホテルを探して予約する手間もなし。
・移動時間が短縮できる
移動時間が睡眠時間になるので、長距離移動の時間が無駄になりません。
夜行バスのデメリット
・寒い
寒がりの私としては、夏も冬も寒いので、日中必要な服装に加えて、さらに一枚多く上着を持参。ほかにレッグウォーマー、着圧ソックス、アームウォーマーなどを持参しています。
バスに乗ったらすぐに、上部のエアコンを調節するようにしています。夏はエアコンの風が寒いのでOFFに、冬は車内が寒いので暖房が自分の体に当たる角度、風量などを調節しています。

寝ながら メディキュット ショート ふくらはぎまで 着圧 ソックス 就寝時 ラベンダー( 1足×2個セット)【メディキュット(QttO)】

\初回限定10%OFF/ 医療用 ふくらはぎ サポーター 両足 男女兼用 一般医療機器 強すぎない 締-tai- メディカル 着圧 ソックス 弾性 ストッキング 靴下 メンズ レディース 夜間頻尿 下肢 静脈瘤 エコノミー 症候群 対策 防災用品 飛行機 血栓 予防 足の むくみ 解消
・ぐっすり眠れない
どうしても複数回目が覚めてしまいます。できるだけ前後の日程で睡眠時間を十分に確保しておくことにしています。逆に寝不足で臨んだ方が目覚めずに寝られる可能性もありますが…
・体が痛い
首やおしり、背中、足などが痛くなるリスクがあるので、ネックピローや着圧ソックスなどを持参するようにしています。
バスに乗ったらすぐに、フットレストを最高位まで上げるようにしています。
ネイビー購入 口をつけずに膨らませるのと、コンパクトさがとても気に入りました

高評価★4.8【MONOQLOに掲載されました】ネックピロー エアー 飛行機 枕 車用 ポンプ式 子供 車 女性 コンパクト 収納 U型 空気 トラベル 首枕 旅行 機内 エアーピロー 軽量 昼寝枕 ネッククッション トラベルピロー 出張 新幹線 携帯枕 簡単 旅行便利グッズ 快適グッズ 安眠
夜行バス往復で、万博に10時間滞在した40代の感想
行きのバスは、エアコンを調節し忘れており、やや寒かった。半袖にアームウォーマー、ユニクロのエアリズムUVカットパーカー、長ズボンの下に着圧ソックスを着ていましたが…
帰りのバスではエアコンをOFFにしたので、寒さを感じずに過ごせました
睡眠はどちらもそこそことれました。ネックピローのおかげで、首や肩が痛くなることなく過ごせました。お尻や背中は目が覚めるたびに体勢を変えて、長時間圧迫しないように過ごしました。
翌日は仕事でしたが、26000歩あるいていたので、退勤後は足の付け根にやや痛みを感じましたが、勤務中は前日の疲れを感じることなく、仕事を全うできました。われながらびっくり!!
これも日頃のウォーキングや筋トレのおかげかなと思い、意外と体力があるという自分の可能性を感じました。無謀と思いつつ、自分の体力を試したいという思いもあり、今回、夜行バス往復で万博、前後は仕事というおそろしいスケジュールに挑みましたが、新たな発見ができて、無事に過ごせてほんとによかったです。
買ってよかった!挟むだけで鍛えられるトレーニング器具の話はこちら
ウォーキングを続けるための7つのポイントはこちら
今後もスケジュールによっては、夜行バスを利用して旅行を計画しようと思っています。
10代20代の頃は今より金銭的余裕がなかったので、夜行バスをよく利用していたのですが、30代以降は体力に自信がなく、遠出には電車や飛行機を利用するようになっていました。夜行バスを利用すれば、金銭的、時間的余裕もできるので、今までより多く旅行ができるのでは?と楽しみが増えました