歯周病で奥歯を1本失いましたが、その後状態をキープできているらしいmokuです
半年に一度の歯科検診の話はこちら
私が日頃使っているデンタルケア用品をご紹介
1.フィリップス ソニッケアー 電動歯ブラシ
私はこれより何世代も前の年季がいったのを使っています
壊れないので…
手磨きすると、力を入れすぎてしまうワタシには電動歯ブラシが必須
適切な圧で磨けます
手磨きだと、丁寧に磨いていると手が疲れてくるので、楽に丁寧に磨ける電動歯ブラシがおすすめ
手磨きよりも歯の表面がツルツルに磨けます

電動歯ブラシ 音波歯ブラシ フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ ホワイト USB充電 HX3671/33 歯垢除去 歯磨き 過圧防止 軽量 矯正 純正品 正規品 philips sonicare
2.フィリップス ソニッケアー ホワイトプラス 替えブラシ
替えブラシはホワイトプラスを使っています
歯垢除去力が手磨きの最大7倍!!
歯の表面がキレイに磨けてツルツルになります

純正品 Philips フィリップス ソニッケアー ホワイトプラス 旧 ダイヤモンドクリーン 替えブラシ 8本 HX6068 正規品 送料無料
3.システマ ハグキプラス 音波ブラシ
職場に電動歯ブラシを置いておけないので、音波ブラシを使っています
充電式ではなく、乾電池なので手軽
手磨きと同じように磨きつつ、振動が助けてくれるので、手磨きよりは楽に磨けます
超極細でやわらかめの毛先が、細かいところまで入っていけますし、あたりが気持ちよいです

システマ ハグキプラス 音波ブラシ やわらかめ 電動歯ブラシ 歯ブラシ 歯ぐき ケア 予防 歯周病 歯磨き 心地よい 振動 ワイド コンパクト 薄型 超極細毛 ライオン ピンク 静音 設計
4.シュミテクト トゥルーホワイト
ドラッグストアで手軽に買えて
研磨剤不使用なので、電動歯ブラシでも使用できて
ホワイトニングもできる!!
ってことで、愛用しています

シュミテクト トゥルーホワイト(80g×3セット)【シュミテクト】
5.やわらか歯間ブラシ
ワイヤーではなく、やわらかいゴムタイプが好みです
出血しやすいので
極細なので細い歯間にも入りやすく使いやすい

やわらか歯間ブラシ 極細タイプ SSS〜Sサイズ 歯ぐきにやさしいゴムタイプ(40本入*3個セット)【やわらか歯間ブラシ】[歯ぐきにやさしい ゴムタイプ 歯間ブラシ 歯間ケア]
5.小林製薬の糸ようじ
不器用すぎてデンタルフロスが上手に使えないのですが
糸ようじなら不器用さんでも比較的うまく使えると思います
歯間ブラシの入らない狭さのところや、歯間ブラシがゆるいところにも、歯の側面に合わせて使っています

小林製薬の糸ようじ デンタルフロス(60本入)【イチオシ】【糸ようじ】[フロス&ピック デンタルフロス 歯間ケア 虫歯 歯周病]
歯周病になってもあきらめずに、日頃のデンタルケアと、歯科検診で、
今ある歯をできるだけ長く使えるように頑張りたいと思います。
生きている限り、美味しく食べたい!!