038369 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

mokuの気ままなひとりごと

mokuの気ままなひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

51kd

51kd

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

聖書預言@ Re:AppleギフトカードでLINEマンガを購入した話(09/14) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
51kd@ Re[1]:映画『国宝』を観た感想(06/16) madam maryさんへ コメントありがとうござ…
madam mary@ Re:映画『国宝』を観た感想(06/16) 初めまして。 私も今日「国宝」を観てきま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.12
XML
カテゴリ:旅行


先日N‐BOXからN-ONEに乗り換えたmokuです

N-BOXには9年ほどお世話になりましたが、そろそろ車検のタイミングというで買い替えを決意。

N-ONEに買い替えて良かったことをご紹介♪

1.コンパクトボディ


大きい、広い車に乗りたくてN-BOXを購入したワタクシですが、駐車場の高さ制限や、ワタクシのへたくそな車庫入れにおいて、大きさ・高さが災いすることが時々あり、今度は小さめの車に乗りたいと思っていました。
N-ONEは見た目がコンパクトでありながら、車内に窮屈感はなく(当方154㎝)、運転席の高さや運転席から前方の眺めも、N-BOXと大して違和感がないのです。
確実に高さは違いますが、感覚的には運転席が低くなったことで、前方の視界が遮られて困ることはありません。

2.クルーズコントロール

​現在はホンダ車の標準装備となっているらしいクルーズコントロールなる便利な機能で、速度を設定しておけば、高速道路などでアクセルを踏み続ける必要がなく、車線に近づきすぎると警告が鳴るありがたいシステム。
しかも、乗り続けていれば、左寄りか右寄りかなどの個人の癖を学習して調整してくれるらしい賢さ。
長距離マイカー通勤のワタクシには願ったり叶ったりのシステムです。
長距離マイカー通勤の過ごし方はこちら

3.シートヒーター


私はN-ONEの特別仕様車を購入したので、シートヒーターが使えて便利。
エアコンで車内が暖まるのを待つ必要がありません。
スイッチを押すと、おしりがじんわり暖まります。
寒がり・冷え性の私にピッタリ♪

4.燃費がよくなり、ガソリン代が節約できた


現在の燃費は26.6㎞/Lです。
旧N-BOXでは、たしか20㎞/L前後だったような…(超うろ覚え雫
1回のガソリン代が1000円くらいお得になりました!!
ありがたみしかない泣き笑い
早く買い替えればよかったと痛感…
ガソリン代を節約する方法についた考えてみた話はこちら

5.その他


N-ONEに限らず、車が新しくなったことで、自動で施錠できたり、サイドブレーキがかかったり、とっても便利。
後部座席の重みを感知して、後部座席に置き忘れがないかまで注意喚起してくれる!!
割と長い期間、車を買い替えない私としては、新しい発見がたくさんありました。
車に限らず、新しくすることはとてもメリットがありますね♪
お財布と相談ですが…
ズボラな40代がiPhone16eに買い替えた理由はこちら

6.デメリット


N-ONEはN-BOXに比べると、どうしても後部座席が狭く、スライドドアもない。
N-BOXは後部座席が広いので、楽に横になって寝られるし、スライドドアで荷物の出し入れが便利でした。
ま、後部座席に人も物もほぼ乗せない私には、N-ONEで十分スマイル

N-BOXの左側前方にあったミラー(左前方と下方が確認できる)が、N-ONEには無いのが一番の痛手ショック
運転が下手な私としては、左側をぶつけたり、寄りすぎたりしないよう重々気を付けますひらめき



長距離マイカー通勤の私としては、燃費がよくなってガソリン代が節約でき、クルーズコントロールで楽に高速道路の運転ができるN-ONEに買い替えて本当によかったですスマイル

安全運転でカーライフを楽しみたいと思います車






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.12 05:49:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X