マレーシアで悠悠自適に暮らす酔っ払いマダムの日々

2014/08/04(月)17:43

復活!と写真あれこれ

マレーシアの外食事情(246)

ベッドで動けずうなっていたら、もうこんな時間 さてさて、そろそろ人間に戻らなくては まずまず、土曜日の食事会の写真から。 お相手は、山形からのお客さま二名。 前菜に、マレーシアスタイルのチャーシューと フカヒレとカニの身がゴロゴロ入ったスープ。 ホント、スプーンですくうと身がゴロゴロで 飲むというより、食べるスープ。 日本から来たお客さまにとっては、 こんな大量のフカヒレ、感動ものだったそう 次。巨大エビ。 写真の上と下とで、1匹です これも大感動してもらった それから、 お豆腐ステーキのようなもの?と、 カイランという菜の花みたいなお野菜。 茎の部分はさっと油通ししてあって 葉っぱの部分は、細かく切ってパリパリに揚げてあります。 ぱりっぱりで、スナックみたいなの。 これも、日本にはないよね、こうゆう食べ方。 これまた感動していただきましたよ~~ 最後に、〆。 あんかけ焼きそば。 マレーシアでは、広東風ヌードルというとこれ。 この日はあんがたっぷりすぎて麺がしなしなになってしまっていたのだけど 普通は、極細の卵麺がこれまたパリッパリに揚げてあって 卵とろとろのシーフードあんと絡んで、ちょーんまい。 ちなみに小樽では、AKYと呼ばれてます。 ここでは、持ち込みで ピエロピノ・ノワール [2002] 赤 750ml ピエロ ピノ・ノワール [2002] 赤 750mlワイン オースト... 価格:4,628円(税込、送料別) ちょっと高級目のワインを4人で1本。 もちろん、全然足りないワタシは、みなさん誘って2次会へ。 「またコイツ、調子に乗りおって」と ちょー呆れ顔のサーを横目に、さらに2本呑みましたン で、昨日、日曜日の朝。 もちろんの三乗くらいもちろん起きれなくって サーに、ハラ減った~~と起こされて しょぼしょぼ目でついてったサンドウィッチ専門店。 う意外にんまい と、一気に元気になったワタシは こりもせず、 また昨夜、山形チームをおうちにご招待してお庭BBQ。 前菜に。 イベリコハムとシャインマスカットのサラダ パプリカと長ネギのアボガドオイルマリネ ポテトサラダ かぼちゃの煮たの 大根おろし それから、写真撮り忘れたアイールさんち名物おにぎり 昨日はミルキークイーンの玄米。 に、筋子、明太子、たらこに、アイールさん特製舞茸昆布。 を、各自でのっけて食すスタイル。 でもって、イカ焼いて~。カニ焼いて~。糠にしん焼いて~。黒毛和牛焼いて~~。 イベリコパテに、牡蠣のピルピルに、スペインのラスク。 なんせ食材なら売るほどありますから もう、呑めや食えやの大宴会 ワインも、結局4本空けて で、さっきまで動けなかった。と。 だからね。 呑まないなら呑まないで平気なんですよ。 平気 でも一度呑み出すと、こうなのよね~~ 学ばないやつ。。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る