黄金の掛け橋

2005/02/19(土)00:28

魅惑の上海~二日目

留学準備(21)

昨日の夜から寒気があり、くしゃみも止まらず、今朝は熱っぽくてまだ船に乗っているような気分です。 今日は、春節のため帰国中の友達に上海を案内してもらいました。 ホテル近くの食堂で豆腐花を食べて、タクシーで南京路まで行きました。 「どうしてバスを使わないの?」と聞くと、「上海のバスは分からない」と言われました。何年も日本で暮らしてるのだから、仕方ないでしょう・・・ そして、繁華街を抜けて外灘まで歩き、豫園に行きました。 豫園はまだ春節で賑わっています。赤い提灯がぶら下がり、今年の干支であるニワトリがたくさん居ました。 私は一言も喋ってないのに「どうぞ!見て」「シャネルプラダバッグあるよ~やすい~見て」と声をかけられます。なぜでしょう・・・日本人に見えるのでしょうか。悔しい限りです。 そして、友達オススメの店で小籠包を食べました。 ここはガイドブックに必ず載っているという有名な店のようで、店内はすごい人で一杯でした。席の取り方が特有で、一人で行っても、小籠包を食べることは出来なかったと思います。 たくさん食べて満足し店を出たら、見覚えのある人が行列に並んでいました。 なんと、上海行きの船で隣のベッドだった方です。 その方に店で食べるよう勧めた後、店の隣にある「湖心亭」でお茶を飲みました。この店は、周りの雰囲気とは違って、とても落ち着ける場所です。縁の深さを感じながら、三人で花茶を飲みました。 そして、雪の降るなか外灘を通って、船で会った方と別れ、そのまま地下鉄を使って、友達にホテルまで見送ってもらいました。 中国に来て初めての下痢に襲われながら・・・ 小籠包の店では優しい中国人にまたまたナフキンを頂き・・・ 恵まれた上海生活を送ることができました。 明日は上海生活の峠越えです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る