黄金の掛け橋

2005/07/19(火)11:38

同居についての問題

留学生活(126)

長袖を着たくらい涼しかった成都です。 何か、楽天日記の書き方がさらに簡単になってて、とても便利です。 太字も簡単に入力できちゃうし、基本的なことがボタン一つで出来ちゃいます。 リンクだって簡単に貼れちゃう。 同屋妹彼は重慶の大学に通っていて、卒業してから広州で仕事を見つけて、実家に帰る前にうちに2週間くらい泊まるんだそうです。 ・・・が、コイツ仕事を見つけていません。 私の部屋からネットの線を引っ張って、朝からチャットやりながらずっと部屋に居ます。お腹が空いたら外に行くようです。しかも、成都で仕事探しをやっています。 もし成都で仕事なんて見つけられたら、コイツはしょっちゅう家に来るでしょう。いつ仕事が見つかるのかも分かりません。私にとっては「小太りの男」でしかないので、2週間だけでも一緒に住むなんて嫌なんです。とても不便なんです。暑苦しいんです。しかも、ワガママで俺様と思っています。 最近の生活といえば、部屋から出ないか、家を出たら夜まで帰らないかのどちらかです。 どこにいてもストレスだらけ・・・ でも、コイツのお母さんが中国語先生をやれるみたいで、コイツも少し文法が出来るそうです。というか、「出来るんだゼ」って粋がってました。 試しに、初級2班で勉強する教科書で分からなかったところを聞いてみました。 「ホホー・・・なるほど。」ってな感じで分かりやすいです。 私も、コイツの扱いにだいぶ慣れたのか、コイツが乗ってくるように重ねて質問をしてみます。コイツはノリノリに乗ってきて、分かりやすい言葉で説明をしてくれます。 ただのワガママで小太りなだけかと思ってたけど、けっこう使えるやん。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る