256703 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

顕正会 『叱狗論』

顕正会 『叱狗論』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

日蓮正宗の信仰と私 土底浜さん
あしなみ揃えて! … コットンあめさん
大石寺三門前 流 星 雨さん
これ以上あなたの大… 紫  苑さん
一滴の水も流れ集ま… 源遠長流さん
清算 壮年部移行系さん
星界の道~航海中!~ 山門入り口さん
顕正会脱会のススメ! 龍神ひろしさん
月々日々につより給… 一信士さん
顕正会員は日蓮正宗… ありの金吾さん

コメント新着

めぐちゃん@ Re:命のかけた「抜け参り」-加賀法華講のさむらいたち-(09/05) 愈々日蓮正宗に縁します! 加賀藩では 邪…
めぐちゃん@ Re:命のかけた「抜け参り」-加賀法華講のさむらいたち-(09/05) 愈々日蓮正宗に縁します! 加賀藩では 邪…
大日月地大神御霊@ 予言書 いつも お世話になっておりますm(__)m 予…
紫  苑@ Re:ブログ引越しました。(03/16) よろしくお願い致します。
南風.@ Re[1]:宗旨御建立761年(01/03) 山門入口さん、明けましておめでとうござ…

カテゴリ

バックナンバー

2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カレンダー

フリーページ

2009年01月03日
XML
 御登山の意義について


 
 登山の本義


 日蓮正宗では、総本山大石寺に参詣(さんけい)することを登山と称します。


 総本山大石寺には、大聖人の御魂魄である本門戒壇の大御本尊と、大聖人以来の血脈相承を御所持あそばされる御法主上人猊下がいらっしゃいます。


登山の本義は、大聖人の御魂魄、本門戒壇の大御本尊にお目通りし、御法主上人猊下の大導師のもと、真の世界平和と広宣流布を祈り、また私たちの罪障消滅と即身成仏を期することにあります。


 大聖人は『南条殿御返事』に、


「此(こ)の砌(みぎり)に望(のぞ)まん輩(やから)は無始の罪障忽(たちま)ちに消滅し、三業の悪転じて三徳を成ぜん(中略)参詣遥(はる)かに中絶せり。急ぎ急ぎに来臨(らいりん)を企(くわだ)つべし。是(これ)にて待ち入って候(そうろう)べし」(御書一五六九頁)


と仰せです。


この書は、南条時光殿が大聖人のもとに御供養の品々を送られた御返事として賜(たまわ)った御書です。


 この御書で大聖人は、御供養のお志はたいへん尊いけれども、真の罪障消滅と即身成仏は登山参詣によって得られるから、速やかに登山参詣を期しなさいと、南条時光殿に対し、登山が遠のいたことへのご注意を促(うなが)されたのです。


 総本山第五十六世日応上人は、本門戒壇の大御本尊について、


「此の御本尊は久遠(くおん)の本仏日蓮大聖人の御魂(おんたましい)で御本体なるが故に、直々霊山に詣(もう)でゝ生身の日蓮大聖人様へ御目見(おめみえ)し奉(たてまつ)る事よと存じて、臨終の夕べ迄(まで)も忘れ奉らざる様に信敬すべきなり」(日応上人全集一巻七頁)


と御指南されています。


 まさに戒壇の大御本尊こそ常住不滅(じょうじゅうふめつ)の御本仏日蓮大聖人の御当体なのです。


南条時光殿が大聖人のもとに登山参詣を尽(つ)くしたように、私たちも戒壇の大御本尊を生身の大聖人と拝(はい)し、機会あるたびに登山参詣するよう心がけましょう。


 
 本門戒壇の大御本尊は一切の御本尊の根源


 日応上人は、


「当宗に於(おい)て授与する処(ところ)の御本尊は、一切衆生に下し置(おか)れたる此の御本尊の御内証を、代々の貫主(かんず)職一器の水を一器に写すが如(ごと)く直(じき)授相(じゅそう)伝(でん)の旨(むね)を以(もっ)て之(これ)を写し奉り授与せしむる事なれば、各の其持仏堂に向ても直に此の御本尊を拝し奉る事よと相(あい)意得(こころえ)」(同一巻九頁)


と御指南されています。


 日蓮正宗では、寺院や信徒宅など、いずれの場所に御安置されている御本尊に対しても「本門戒壇の大御本尊」と拝し奉り御報恩謝徳いたします。


 その理由は、日蓮正宗の御本尊は、すべて御法主上人猊下が本門戒壇の大御本尊の御内証を書写して授与された、本門戒壇の大御本尊の分身だからです。したがって、本門戒壇の大御本尊に対する絶対の信心をもって御本尊を拝することが、あらゆる功徳を享受(きょうじゅ)する源泉ですから、日頃から常に総本山参詣を求めるという気持ちをもって、信行に励むよう心がけたいものです。


 
 総登山会等への参加の意義



 大聖人は『上野殿御返事』に、


 「抑(そもそも)今の時、法華経を信ずる人あり。或(ある)は火のごとく信ずる人もあり。或は水のごとく信ずる人もあり。聴聞(ちょうもん)する時はも(燃)へた(立)つばかりをも(思)へども、とを(遠)ざかりぬればす(捨)つる心あり。水のごとくと申すはいつもたい(退)せず信ずるなり」(御書一二〇六頁)


と信心の心がけについて御指南されています。


 この御書も南条時光殿に与えられた御書ですが、私たちの信心ははかないもので、ややもすると怠(おこた)る気持ちが生まれてきます。


 「とを(遠)ざかりぬればす(捨)つる心あり」と仰せられた意味は、総本山および所属寺院への参詣から遠ざかっていては、仏法を捨てる気持ちが生じて、ついには退転してしまうということです。常日頃から積極的に所属寺院の行事に参加し、また総本山への参詣を志すことは、こうした意味からも非常に大切なのです。


 大聖人御在世当時も、日興上人をはじめとするお弟子方が、各地で布教に当たっていました。特に南条時光殿は日興上人から常日頃より教化を受けていたのです。


 一方で『曽谷殿御返事』には、


「今年一百余人の人を山中にやしなひて、十二時の法華経をよましめ談義して候ぞ。此ら(等)は末代悪世には一えんぶだい(閻浮提)第一の仏事にてこそ候へ」(同一三八六頁)


とあり、百人以上の弟子檀越(だんのつ)が大聖人のもとに集って法華経を読誦(どくじゅ)し、大聖人の法華経の講義を聴聞していたのです。当然、南条時光殿も参加し、大聖人より直々に御講義を受けたことでしょう。


 こうした大聖人御在世当時の信心を、今日の私たちの信心修行に当てはめてみると、南条時光殿が日興上人から様々な薫陶(くんとう)を受けたように、まずは所属寺院の御講や勉強会に参加して御住職より仏法の有り難さ、信心の大切さなどを伺(うかが)って、自らの信心向上に励むことです。



 そして、大聖人の御もとで、直々に御講義が開かれたのと同じように、法華講連合会の総登山や、夏期講習会の登山に参加して、大聖人以来の唯授一人の血脈を御所持あそばされる御法主上人猊下より、直々に御講義を受けることです。こうしたことが現代の「一えん(閻)ぶ(浮)だい(提)第一の仏事」に当たるといえるでしょう。


 
 師弟相対の信心


 日蓮正宗総本山大石寺には代々の御法主上人猊下が、師弟相対して大聖人以来の血脈相承を受け継いでこられたことにより、大聖人の仏法が寸分違(たが)わず伝えられています。


 したがって総本山に登山し、御法主上人猊下に師弟相対の信心を取ることはまことに重要ですから、その機会を軽(かろ)んじてはいけません。


 先ほどの『上野殿御返事』に、「水のごとくと申すはいつもたい(退)せず信ずるなり」と仰せられた、水の流れるようなたゆまぬ信心は、総本山参詣・寺院参詣によって得られるのです。


 逆に、大聖人様の「とを(遠)ざかりぬればす(捨)つる心あり」との御言葉は、総本山への登山参詣を軽んじ、所属寺院の信心活動から遠ざかり、自分一人で信心をしていたのでは、いずれは退転してしまうということです。


 私たちは、「水の流れの如きたゆまぬ信心」を信仰の基本姿勢として据(す)え、常に仏法を求める心、総本山参詣・寺院参詣に努めていきましょう。



 大白法 (第722号より転載)


*************************************

遅ればせながら、皆さん新年明けましておめでとうございます。


明日は、初登山会ですね。


残念ながら、おいらは参詣できませんが・・(T▽T)


あっつぁさんのブログを見ると、去年顕正会から日蓮正宗へ帰伏した方も参加されるみたいですね。


きっと、大感激するでしょうね。本物はやっぱ違うよ~!


では、参加される皆さんお気を付けていってらっしゃいませ~!(^^)/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月03日 21時58分52秒
コメント(6) | コメントを書く
[日蓮正宗の基本を学ぼう] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:御登山の意義について(01/03)   一信士 さん
更新をお待ちしておりました。
明けましておめでとうございます。
旧年は本当にお世話になりました。

ありがとうございます。
今年もお世話になります。宜しくお願い致します。 (2009年01月03日 22時23分55秒)

Re[1]:御登山の意義について(01/03)   南風. さん
一信士さん

大分遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

こちらの方こそ、旧年中は大変お世話になりました。

>今年もお世話になります。宜しくお願い致します。

解りました。お世話します。(笑)

それでは、一信士さん力を合わせて、共に地球のため地球防衛軍として、喚くことしかできない、ケンショッカーを退治していきましょう!(笑)

(2009年01月03日 22時59分26秒)

Re:御登山の意義について   あっつぁ さん
遅れ馳せながら~
新年、明けまして~おめでと~ございま~す(笑)
今年もよろすくお願いすま~す(笑)
相変わらずタメになるブログですね~(笑)
あっつぁも本来ビシッとこのようなカッコイイブログにしたいんですが、性格上なかなか難しいものでして‥‥(苦笑)
昨年は当ブログから多くの方が日蓮正宗に帰伏が叶い、皆さん口々に感激を語って下さり嬉すぃ限りです(笑)
今年は更に多くの会員さんが目覚めればもっと嬉すぃですね~(笑)
南風さん、今年もタメになるブログを楽しみにしてま~す(笑)
本年も宜しくお願いしま~す(笑) (2009年01月04日 22時30分10秒)

Re:御登山の意義について   国分ひろし さん
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 (2009年01月05日 16時49分54秒)

Re[1]:御登山の意義について(01/03)   南風. さん
あっつぁさん

>遅れ馳せながら~
>新年、明けまして~おめでと~ございま~す(笑)
>今年もよろすくお願いすま~す(笑)

こちらこそ、よろしくで~す。

>相変わらずタメになるブログですね~(笑)
>あっつぁも本来ビシッとこのようなカッコイイブログにしたいんですが、性格上なかなか難しいものでして‥‥(苦笑)


あっつぁさんは、あっつぁさんらしくテキトーにお笑いを交えながら、鋭く破折してくださ~い。(笑)

その方が、会長さんや本部も恐ろしいでしょうし(笑)

>昨年は当ブログから多くの方が日蓮正宗に帰伏が叶い、皆さん口々に感激を語って下さり嬉すぃ限りです(笑)

>今年は更に多くの会員さんが目覚めればもっと嬉すぃですね~(笑)


初めて、あっつぁさんのブログを拝見した時は、大衝撃が五体を貫いたものであります。笑いすぎて涙が・・まさに両眼滝の如し(T▽T)


でも、どんどん顕正会崩壊のテンポが早くなっていますね。これも、あっつぁさんのブログに集う、「誰人も真似できぬ」あっつぁさんやお笑い最強メンバーのおかげです。

会員さんが正法に目覚めるのは、所属は違ってもホントありがたいで~す。

>南風さん、今年もタメになるブログを楽しみにしてま~す(笑)

>本年も宜しくお願いしま~す(笑)

こちらこそ、本年もよろしくで~す。(^^)

また、遊びに行きま~す。
(2009年01月05日 19時40分53秒)

Re[1]:御登山の意義について(01/03)   南風. さん
国分ひろしさん

>遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
-----

こちらこそ、遅くなりましたが、ひろしさん明けましておめでとうございます。

今年は、本山任務に就くとのことですね。是非、頑張ってやり遂げてください。

応援してますよ。 (2009年01月05日 19時44分21秒)


© Rakuten Group, Inc.