ルクスのHP

2007/11/05(月)21:08

はとふはとふ壱

同人とかのこと(39)

というわけではーとFULLコミュニケーション終了~ いやー、はーとふるHeartやRumblingHeartsでも 見かけなかったサークルが10箇所ほどあったので 結構楽しめました。 大体何だね あの色紙ジャンケン大会の賑わいは。 取れても自粛しなくていいなんて… ええ、そんな俺は何も取れませんでしたよっと。 個人的には大福天使さんのが欲しかったんですけどーっ まあそれはそうとイベントでこちらから押しかけた(笑) にも関わらず本を交換してくださった作家さんには わたしゃ涙目だよ。しかもいい作品ばっかだったしな。 それが上の画像。( )内はサークル名です。 左上:touch*the*heart?(えんじぇるきゃっと) 真ん中上:このはのはっ!弐(KilkennyCat) 右上:Virgin's high!(LUNATIC†GATE) 左中央:恋する聖女はせつなくて(中略)すぐおちん●んが     生えちゃうのAC(Purple square) 真ん中:ラクガキ本。(Fantasic Graph) 右中央:ケンカするほど仲がいい!(鐵) 真ん中下:関東涙目(大福天使) 右下:大清純(コルっす) まああの Purpleのとこは売り子したからもらっただけで コルっすさんとこはなんかうちの本持ってるって話だったから 一方的にもろて 大福天使はんとこは普通に買った。 え、左下? 大福天使さんとこでスケブ描いてもろた。 神依&このは 俺涙目w  あとこっそりpurpleさんの本の名前一部伏せてるけど  ヤバすぎる名前書きたくないorz ← 今回入手したブツで結構気に入ったもの。 ・関東涙目(大福天使) やっぱりアンタ(こらこら)神すぎるわー これ鉛筆描きにしちゃクオリティ高すぎるわー。 ぶっちゃけもう1個買っときゃ良かった なんて後の祭り。 真面目にオールキャラすぎた。兵藤含めるサブキャラ全員 いなかったけどw まあ、メインキャラオールってことで。 ペトラいたしキャサリン淀川いたし。 大体鼻血出しリリカとかピコーン神依とかがヤケに 可愛くて何故か萌えた俺が居る。 俺きっとこの人は鉛筆だけでイケルと思うわ。 まあなんつうか神依が怖くてこのはをフルボッコにしてたけど。   え 何か名前混ざってる? ああ、わざとだよ。 ・ケンカするほど仲がいい!(鐵) 格闘画面ウマイわ展開おもしれえわで結構いい作品。 特に可愛いと絶賛のリーゼがとんでもねえ顔になっててワロタ。 それに加えて冴姫の興奮度、はぁととの百合っぷりがハァハァ。  ちなみに個人的に1番気に入ったのは アルェー!?の場面と  ハァハァと愛&雷AB同時発動と最後のほーのページの(おまけ?)  冴姫とはぁと。 一応イベント前にHP見ていて結構格好いい絵柄描く人だったから 期待通りだったかも。オリジナル本もどうしようか迷って 結局買うのやめちゃったけど今度は読んでみたいかもしれない。 ・このはのはっ!弐(KilkennyCat) ここはこのは一色でした。 既刊も本人も(笑)全てこのはこのはこのは(´Д`:)ハァハァ。 ともかくこのはが可愛すぎて俺の脳内にクリティカルヒット。 特にしゃかしゃかしたこのははもうタマラン。 何気にオリジナルキャラも出ていたけどまあ気にしない方向で。 2ページほどえちいシーンがあったけど多分無くてもこの人は 十分イケル画力はあると思う。まあ本人が好きでやってん だろうからいいんだけど。いや個人的にこのはや神依のソレ本は 圧倒的に少ないから支援すべきとこなのにこの人の絵柄見てると 是非全年齢向けでやってくだしあ って言いたくなってしまう。  いやーしかしこれはヤバイな。真面目にこのは可愛すぎるわ。  正直な話鯉さんとタイマン張れるくらいの萌えパワー(笑)  ある気がするわ。一般的な意見を言うと多分デジタルで描いてる  と思うんだが、もう少しトーン使用量を減らすともっと綺麗に  自然に見えるかなーとは感じた。  (ちなみにルクスくんは鯉さんの原稿で悶えながら   本作ってたのは事実なくらいヤバイ人間です) まあそれとは別にしてホントに可愛かった。真面目に可愛かった 読んで悶えました(´Д`:)ハァハァ。 特に12ページのこのはは危険レベル。警戒信号送るよ。 これが今回の新刊でなく夏の新刊だったってのがもうね。 何気グッズとか滅多に買わない俺が缶バッヂなんてもん すげえ久々に買っちゃったわ。後悔はしていない。 誰かが言ってた。買わずに後悔するなら買って後悔しろと。 もしスケブとか引きうけてたら次回は頼みたいな…当然このはで! 取り敢えずこんなもんで。 長くなるのではとふ日記は2を参照。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る