クズ王のコニタンだけじゃないよね…w
netgeek;足立康史「あれ?亡命したんじゃなかったの?」小西洋之、一瞬硬直 2017年11月26日>みのもんたの「よるバズ!」(AbemaTV)にて足立康史議員が小西洋之議員に強烈な攻撃を仕掛ける場面があった。>足立康史議員の突然の攻撃に小西洋之議員は表情を一変させる。>みのもんた「今日ゲストにお願いする方は『足立康史議員と』って言うと、ずいぶんと断られたらしいんですよ」>アナウンサー「そうなんですよ。もう10人近くの人に断られてしまったんです」>小西洋之「すいません私あの、手違いで…。みのさんの番組なので二つ返事でOKしたんですよ。その後、よく見たら足立さんの名前があってですね…(笑)」>と、ここで足立康史議員が突然強烈なパンチを食らわす!>足立康史「あれ?亡命したんじゃなかったの?」>女性「ハッハッハッ(笑)」(小西洋之、一瞬硬直)>小西洋之「亡命しても国民のために戦い抜く、という…」>足立康史「また戻ってきたの?日本に」>小西洋之「いや、あの~…。ずっと国会に…」>ズバリと言ってくれた足立康史議員が素晴らしい。小西洋之議員は「亡命しても国民のために戦い抜くという意味だった」と釈明しているが、ただの言い訳にしか聞こえないのが苦しいところ。>さて、ここで小西洋之議員の言い分が本当かどうか検証してみよう。>騒ぎになった4月の投稿。小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki正直なところ、安倍内閣の解釈変更が法論理も何もない不正行為であることを暴き、すなわち違憲の絶対証明を行い、今なお信念に基づきこれを追及している私は、共謀罪が成立すると本気で国外亡命を考えなければならなくなると覚悟している。日本社会が変わるのは一瞬であることは歴史が証明している。23:09 - 2017年4月19日>小西洋之議員の文章は「共謀罪が成立すると自分は亡命しなければならない」という意味であり、「亡命してでも…」という仮や例えの話ではない。また「国民のために戦う」というニュアンスも含まれておらず、小西洋之議員の後づけの言い訳であることが確定した。>要するに小西洋之議員は後ろめたいことをしており、自分も共謀罪でしょっぴかれる恐れがあるから海外に逃げることを考えないといけないと本音を漏らしただけ。だが実際にはそんな行動力もなく、有言不実行で国民の信頼を失ったのであった。>言い訳は遡ること6月にも投稿されていた。これも意味不明。小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki国会の最終日。仲良しの◇党議員から「共謀罪が成立したけど国外亡命はしないの?」と聞かれる。「最後まで国民を守るため闘います。逮捕拘留の時は国外からでも闘うという意味ですよ。安倍総理の改憲粉砕理論を発明したので一緒に打倒しませんか?」と言うと「亡命先がないから嫌だ」と笑ってました。22:45 - 2017年6月16日>理屈が通らない言い分に納得しない日本国民は一斉に小西洋之議員をバッシングする。このツッコミの嵐を見てほしい。>「共謀罪が成立するととんでもないことになる」と大げさなことを言って日本国民を騙した小西洋之議員。不安を煽った張本人が今もなお日本に住み続けているのはおかしい。>政治の妨害ばかりする小西洋之議員、日本の国益のために早く亡命してほしいものだ。反日売国野党は、まとめてタヒね! … (´▽`*) アハハン♪KSL-Live!;速報!小西ひろゆき議員がまた政治資金で自著を260万円分購入、ボールペン字口座も政治資金で受講 2017.11.26>民進党の小西洋之議員が、自身の著作本260万円分を政治資金で購入していたことが判明した。>政治資金管理団体「小西ひろゆき後援会」の平成27年分の政治資金収支報告書によると、出版社(株)八月書館から三回に分けて自著1461冊を購入し2,366,820円を支出、WAVE出版からは235,000円(冊数不明)分の自著を購入し支出している。合計金額は2,601,820円となる。>小西洋之議員は2014年にも300万円以上も政治資金で自著を購入していることが指摘されていたが、その際にも「自費出版本を購入するのは問題ない」としており、今回も同様の認識で支出したのだろう。※今回の自著購入も産経系列の媒体で昨年の公開直後に触れられている。>小西洋之議員は、この他にも「実用ボールペン字講座受講料」として31,000円を前年に続いて政治資金から支出している。>小西洋之議員が購入した自著とは?>今回、最も多く購入しているのが(株)八月書館から出版された「私たちの平和憲法と解釈改憲のからくり」で、1461冊×1620円の2,366,820円も計上している。>もう一つの購入先であるWAVE出版からは235,000円分購入しているが、その内訳は不明。同社からは過去に政治資金で購入して産経新聞に指摘された「いじめ防止対策推進法の解説と具体策」と、「日本を戦争する国にしてはいけない~違憲安保法案「ねつ造」の証明~」が出版されている。>ボールペン字講座も政治資金で受講>どう考えても政治資金で支出するものではない。>福島瑞穂議員ほどのベテランでも、超絶ヘタクソな字で堂々としています。これは「実用」と銘打たれているが政治資金で支出する必要のない「趣味」の範疇だろう。>未だ亡命先が決まらず、日本をうろついているからこういう指摘をされるのだ。今後、どこかの国へ亡命するのだろうが、残った政治資金を派手に散財するのだけはやめて欲しい。>もうじき次の収支報告があるが、楽しみでならない。永田町アホばか列伝【電子書籍】[ 足立康史 ]価格:1188円 (2017/11/27時点)