241288 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

明日は何の日 和太鼓×子育て おんがくの森熊本

明日は何の日 和太鼓×子育て おんがくの森熊本

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年01月25日
XML
カテゴリ:時事ネタ
明日は何の日☆明日は1月26日です。


☆記念日

オーストラリアの日(オーストラリア) 1788年のこの日、オーストラリアの最初の移民団がポート・ジャクソン湾に上陸した。

共和国記念日(インド) 1950年のこの日、に憲法が施行されたことを記念した日。

解放記念日(ウガンダ)

文化財防火デー(日本) 1949年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼損したことをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955年に文化財保護委員会(現文化庁)と国家消防本部(現消防庁)が制定。

有料駐車場の日(日本) 東京都が1959年に公共駐車場として日本初のパーキングメーターを日比谷と丸の内に設置したことに由来する。


☆有名人誕生日

1497年(明応5年12月23日) - 後奈良天皇、第105代天皇(+1557年)
1763年 - カール14世ヨハン、スウェーデン・ベルナドッテ朝初代国王(+ 1844年)
1781年 - アヒム・フォン・アルニム、詩人、文学者(+ 1831年)
1831年 - アントン・ド・バリー、植物学者、微生物学者(+ 1888年)
1847年 - ジョン・ベイツ・クラーク、経済学者(+ 1938年)
1852年 - ピエール・ブラザ、探検家(+ 1905年)
1861年 - ルイ・アンクタン、画家(+ 1932年)
1880年 - ダグラス・マッカーサー、連合軍最高司令官(+ 1964年)
1884年 - エドワード・サピア、人類学者、言語学者(+ 1939年)
1885年 - ペル・トーレン、フィギュアスケート選手(+ 1962年)
1885年 - 向井忠晴、実業家(+ 1982年)
1887年 - マーク・ミッチャー、海軍軍人(+ 1947年)
1890年 - 石原広一郎、実業家(+ 1970年)
1891年 - 甘粕正彦、陸軍軍人(+ 1945年)
1894年 - 蓑田胸喜、思想家(+ 1946年)
1901年 - ピエール・ボスト、作家・ジャーナリスト(+ 1975年)
1902年 - 蔵原惟人、文芸評論家(+ 1991年)
1902年 - 五十嵐丈吉、日本の男性最高齢のだった人物(+ 2013年)
1903年 - 三上章、文法学者(+ 1971年)
1904年 - ショーン・マクブライド、政治家(+ 1988年)
1905年 - マリア・フォン・トラップ、歌手、映画『サウンド・オブ・ミュージック』のモデル(+ 1987年)
1907年 - ハンス・セリエ、生理学者(+ 1982年)
1908年 - ステファン・グラッペリ、ジャズ・ヴァイオリニスト(+ 1997年)
1911年 - ポリカプ・クッシュ、物理学者(+ 1993年)
1912年 - 津村枕石、書家(+ 1997年)
1916年 - ウィリアム・プリース、チェリスト(+ 1999年)
1918年 - ニコラエ・チャウシェスク、ルーマニア大統領(+ 1989年)
1918年 - フィリップ・ホセ・ファーマー、SF作家(+ 2009年)
1919年 - ヴァレンティーノ・マッツォーラ、サッカー選手(+ 1949年)
1921年 - 盛田昭夫、実業家、ソニー創業者(+ 1999年)
1923年 - 中村紀子子、声優
1925年 - ポール・ニューマン、俳優(+2008年)
1927年 - ボブ・ニーマン、元プロ野球選手(+ 1985年)
1927年 - 児島襄、作家(+ 2001年)
1928年 - 小此木彦三郎、政治家(+ 1991年)
1928年 - ロジェ・バディム、俳優・映画監督(+ 2000年)
1930年 - 川崎洋、詩人(+ 2004年)
1930年 - 不破哲三、政治家、元日本共産党委員長
1931年 - 後藤英一、物理学者(+ 2005年)
1933年 - 藤本義一、作家(+ 2012年)
1933年 - 春山希義、小説家(+ 2009年)
1937年 - 安達瑛二、工学者、工学博士、豊田工業大学名誉教授
1938年 - 加藤諦三、社会学者、作家
1939年 - 中田浩二、声優、俳優
1940年 - 中山恭子、参議院議員、首相補佐官
1941年 - スコット・グレン、俳優
1944年 - 伏屋和彦、官僚
1945年 - 岩崎信、大学教授
1945年 - ジャクリーヌ・デュ・プレ、チェリスト(+ 1987年)
1945年 - 飯塚佳寛、元プロ野球選手
1946年 - 見城美枝子、フリーアナウンサー(元・TBS)
1946年 - クリストファー・ハンプトン、劇作家、脚本家、映画監督
1947年 - 田中亮一、声優
1947年 - パトリック・ドベール、俳優(+ 1982年)
1948年 - 馬飼野康二、作曲家
1948年 - ボリス・ベルキン、ヴァイオリニスト
1949年 - 小川知子、女優、歌手
1949年 - 叶精作、漫画家
1950年 - イェルク・ハイダー、オーストリアの政治家(+ 2008年)
1951年 - ロイ・グッドマン、指揮者・ヴァイオリニスト
1952年 - ミミ・レダー、映画監督
1952年 - 世良賢治、元プロ野球選手
1954年 - 草柳文惠、キャスター(+ 2008年)
1955年 - 所ジョージ、喜劇役者、シンガーソングライター
1955年 - エドワード・ヴァン・ヘイレン、ミュージシャン(ヴァン・ヘイレン)
1955年 - ビョルン・アンドレセン、俳優
1955年 - 袴塚淳、ジャズピアニスト
1955年 - 海原しおり、漫才師(海原さおり・しおり)(+ 2014年)
1957年 - 天野正道、作曲家
1958年 - マイク・パターソン、元プロ野球選手
1959年 - 山下久美子、歌手
1959年 - ヌリ・ビルゲ・ジェイラン、映画監督
1960年 - アニマル・ウォリアー、プロレスラー(ザ・ロード・ウォリアーズ)
1961年 - ウェイン・グレツキー、元NHL(北米プロホッケーリーグ)選手
1962年 - リック・シュー、元プロ野球選手
1962年 - オスカル・ルジェリ、サッカー選手、指導者
1963年 - アンドリュー・リッジリー、ミュージシャン(ワム!)
1963年 - ジョゼ・モウリーニョ、サッカー指導者
1963年 - 田邊賢輔、ゲームクリエイター
1964年 - 山口竜一、騎手
1966年 - 長嶋一茂、元プロ野球選手、タレント
1967年 - 高橋智、元プロ野球選手
1967年 - 二宮ひかる、漫画家
1967年 - 福永恵規、元タレント
1967年 - 森川智之、声優
1968年 - 宮崎萬純、女優
1970年 - ダン・カールソン、元プロ野球選手
1971年 - 今井恵理、タレント(元シェイプUPガールズ)
1971年 - ミケル・デルザングル、調教師
1972年 - 須知裕雅、お笑いタレント
1972年 - 度会博文、元プロ野球選手
1973年 - 新條まゆ、漫画家
1976年 - hitomi、歌手
1977年 - ヴィンス・カーター、バスケットボール選手
1978年 - 来栖あつこ、女優
1978年 - スティーブ・グリーン、プロ野球選手
1978年 - エステバン・ヘルマン、プロ野球選手
1979年 - 樹元オリエ、声優
1979年 - 中倉宏美、将棋の女流棋士
1980年 - 小林沙苗、声優
1980年 - 成田紗矢香、声優
1981年 - グスターボ・ドゥダメル、指揮者
1981年 - 緒方由美、ローカルタレント
1982年 - 小柳ゆき、歌手
1982年 - 月本皇子、声優
1982年 - 村上信五、歌手(関ジャニ∞)
1982年 - 雪乃紗衣、小説家
1982年 - 綾野剛、俳優
1983年 - 桜井えりす、ネットアイドル
1983年 - 玉飛鳥大輔、大相撲力士
1984年 - バービー、お笑いタレント(フォーリンラブ)
1984年 - 岡村真美子、気象予報士・ピアニスト
1985年 - nao、歌手
1986年 - ジェジュン、歌手(JYJ)
1986年 - ギャリー・フーパー、サッカー選手
1986年 - マシュー・キイチ・ヒーフィー、ギタリスト
1987年 - セバスティアン・ジョヴィンコ、サッカー選手
1987年 - 黄欣彤、フィギュアスケート選手
1988年 - Rizumu、アーティスト
1989年 - エミリー・ヒューズ、フィギュアスケート選手
1989年 - 李玲蔚、陸上競技選手
1990年 - 川畑寿真、俳優
1992年 - 春香クリスティーン、タレント
1993年 - 村山仁美、女優
1993年 - ビルヂェ・アタベイ、フィギュアスケート選手
1996年 - 加藤美月、子役
1996年 - 上杉まゆみ、子役
生年不明 - 嶽本野ばら、作家、エッセイスト
 生年不明 - よしづきくみち、漫画家


ごんべえが種まきゃ カラスがほじくる

の民謡・民話で有名な権兵衛さんの命日です。


三重県の民話だそうです。

武士の家に生まれた権兵衛は、父の死後、

父の望みだった、農家に転身。

俺は百姓になる!!!

と言って、荒れ地を開墾、農業を始めました。


見よう見まねの初めての農業はなかなかうまくいかず、

村人からバカにされていました。

この時の歌が民謡で有名になっています。


しかし、この後、コツコツ頑張り、

やがて豪農になって行きました。

狩りの腕も一級で、

お殿様の前で、3発の射撃を見事成功させ、

褒美をもらう代わりに、村の年貢を免除してもらったのだという。


結構すごいやり手です。

村人を困らせる大蛇を退治に行き、

壮絶な戦いの末、大蛇を仕留めたものの、

自信もその毒を浴び、この日に村人に惜しまれながら亡くなったという。


滑稽な感じの歌からは想像もつきませんが、

すごいですよ、

権兵衛さん。


しかし、ことわざにもなっている『権兵衛が種まきゃカラスがほじくる』は、

無駄な事、という意味で使われております。

全然、無駄ではないですよ、あなた、立派じゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月25日 11時51分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

サイド自由欄

熊本で和太鼓教室おんがくの森の代表をしています。
問い合わせ先
ongakunomori1978@gmail.com
よろしくお願いします。

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

和太鼓×子育て おんがくの森熊本

和太鼓×子育て おんがくの森熊本

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.