558999 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Nov 2, 2006
XML
カテゴリ:食べ物

こんにちは、ようこそ、ハンガリーへ( ̄▽ ̄)ノ
Jó napot kivánok ! Isten hozta Magyarországon!

Jó napotヨーナポト( ̄▼ ̄*)ノ

本日のブダペストの温度、最高5度、最低-2度
昼の2時現在で、3度で、風強し。

さみぃ~、寒すぎるよ、ハンガリー。

体も冷えるけど、心も、そして懐も冷え込む私です( ̄m ̄〃)

ハンガリーの食べ物は、季節に応じてしか、手に入れることが出来ない食材も多いんです。

っが^^;、パプリカは、一年中、手にすることの出来る食材の一つです。

パプリカなくして、ハンガリーは、成り立たない!! わけではないのですが、

パプリカを使った料理が多いように思われます。

さて、ピーマンと言えば、夏の代表的な野菜。

今では、日本同様、年中、手にはいる食材となっています。

うちの宇宙人は、ピーマン好き♪

特に、緑色が好きなんだけど、あまり手に入らないので、

うちでは、赤色と、黄色のパプリカを使っています。

ちなみに、栄養分は、緑色よりも、約2倍のビタミンCと、約5倍のビタミンEが含まれている。

他にも、ビタミンAも含まれている優れもの。

パプリカちゃん1


赤パプリカは、とても、甘く。

黄色のぽっちゃりパプリカも甘く。

パプリカくん1


細長い黄色パプリカと、黄緑パプリカは、とても.....

ピリッとしていて、食欲をそそらせる食材だ。

唐辛子がわりにもなるほど、ピリッとしていて、これで、チンジャロースなどを

作ると、天然のピリさが、たまらない( ̄m ̄〃)

また、唐辛子同様のカプサイシン物質が含まれていて、がん予防になるそうだ。

さあ、ハンガリーに、栄養補給しに参ろうではないかぁ~(ノ ̄∇ ̄)ノ
(ハンガリー政府観光局に貢献^^;)

 

Puszi(かしこ)

Nagyon szepen koszonom.ヾ(´▽`〃)ノ
ナジョン セーペン クスヌム(どうもありがとうございました)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 2, 2006 10:25:17 PM
コメント(24) | コメントを書く


プロフィール

ハンガリー娘

ハンガリー娘

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.