香港で韓流

2005/01/27(木)17:14

退院後の生活

11日から1週間旦那が有給を取ってくれていたので、退院後何日間かは旦那がひとりで家事プラス子守をやってくれて助かりましたが、彼はボロボロでした(笑)。さてその後はどうしようということになり、結果17日から毎日3時間だけ香港人のお手伝いさんを雇う事にしました。朝10時半から13時半まで洗濯、そうじ、夕食の支度をお願いしていますが、いやあ、助かります。本当に雇って良かったです。多少の難はありますが、しょうがない。旦那が3月くらいまで雇ってくれると言っているので、その分育児に専念したいと思っています。この香港人のお手伝いさんを雇うにあたって、義母がちょっと不機嫌になったそうです。お手伝いさん面接の日にタイミング悪く?義母が家に来ちゃって、雇うと言ったら、<自分がいるのに何で?>みたいな事を言っていたそうです。そしてお手伝いさんに対して敵意を持ったのか?彼女が色々家族構成などを質問していると、<そんなに何度も言わせないで~>とか結構怖い感じで横から口出ししていたそうです。そんな事があったとは私は知らなかったのですが、初日に義母も家に居た時に、(このごろは毎日家にスープを持ってきて元気と遊ぶのが日課です)なんだかそのお手伝いさん、妙に義母の機嫌を取る様なことばっかり言ってるんです。で夜旦那に報告したら、↑の事を聞いて、<ああ、それで…>と合点がいきました。 それにしてもこんな所でも密かに香港おばば対決がされていたのだなと思うと、何だか面白く?なってしまいました。 さて、義母の持ってきてくれるスープ、これがかなり苦痛なのです。長時間かけて作ってくれるので悪いなあと思いますが、なかなか全部飲めるような味のものはありません。いつも夕飯に出るようなスープならOKなのですが、産後だからと特別仕様で、それが裏目に出ているのか、生臭かったりと本当に駄目なのです。もうそろそろスープやめてもらおうかなと本気で考えている今日この頃です。 ムイムイは順調に大きくなっています。元気は可愛い妹と思いながらも、時々ヤキモチを妬いてわざと悪い事をしたりしています。そしてマミーマミーと何でもマミー。 もう少し日が経てば元気と外で遊んだり出来るのですが。 義母が元気と遊ぶと書きましたが、日によって元気がなつかない時があり、その時は外遊びも出来ません。 早く元気と外で遊んであげたいな。 母の骨折は大分良くなっているようですが、依然まだ右手は使えず…。それでも色々と手伝ってくれています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る