香港で韓流

2008/08/19(火)13:09

NANA幼稚園入園

Kids(36)

3週間の夏休みも終わり、8月11日、無事に娘が入園しました。息子も年長さんから、娘と同じ幼稚園に転校。とりあえず一日目は問題なくスタート!! そして2日目から、全日のスケジュール。朝7時45分から預かってくれて、夕方は6時半までにピックアップします。まだ慣れていないので、朝は9時前に、そして夕方は一区切りの5時に迎えに行きました。 娘はお昼寝をするので、全日のスケジュールも問題なくこなし、なかなか楽しそうでしたが、息子は2歳半から今まで、お昼寝の習慣が無かったので、お昼寝の時間が、とっても嫌だったようです。家に帰ってから、ダダをこねられました。 そんなスタートでしたが、日に日に幼稚園にも慣れ、昨日は息子も皆と一緒にお昼寝も出来、友達も出来てきて、楽しくなってきたようです。 ただ…昨日から違う問題が発生しました! 通学路に大きな樹があるのですが、その樹に沢山のしゃくとり虫が発生。丁度そんな季節なんでしょう。歩いていると、上からポタポタっとしゃくとり虫が落ちてくるんです。よく見ると、地面には、うにょうにょ動いているのから、既に死んでいるものまで、その数多数!! もう気づいたときには奇声を発しておりました。子供の手前、こんな事ではいけないと思いましたが、生理的に駄目なのです。子供達も母親がこうですから、当然同じように発狂しておりました。周りの幼稚園の父兄さんが、びっくりして見つめられておられました。 校長先生の旦那さんが言うには、あと1週間ほどで、あの虫も蛾になっていなくなると言われましたが、なぐさめになりません。とりあえず、この一週間は毎日タクシー通学です。それしか防ぎようがありません。 前途多難…。最近はいろんな物が壊れるし、虫攻めに遭うし…。 早く穏やかな朝を迎えたいものです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る