087019 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年06月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ウガンダ担当インターンの業務に、現地から送られてくる書類の和訳があります。ウガンダの公用語は英語。しかし、国が変われば英語も変わります。日本人が、知らず知らずのうちにジャパニーズイングリッシュを使っているように、ウガンダにもウガンダイングリッシュがあるようです。言い回しが独特で、職員によってもくせがあり、これがなかなか難しい。また、農業や建築の専門用語も多く、オンライン辞典と電子辞書は手放せません。排水溝(culvert)、公衆トイレ(latrine)など、変わった単語のボキャブラリーも増えたこのごろ。

業務を通して、いつかウガンダイングリッシュをマスターしたいと思います。
[ウガンダ担当インターン:小柳]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月02日 17時42分49秒


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.