【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

まるくんな  ワンダーランド


まるくん幸福手帳お品書き


まるくんの至宝 何かな?(笑あり


まるくんの宝 ハニーでした(笑なし


んでもって、アホウは語る


え?まだ懲りませんの?


アホウとハニーのワンダーランドⅠ


アホウとハニーのワンダーランドⅡ


アホウとハニーのワンダーランドⅢ


アホウとハニーのワンダーランドⅣ


アホウとハニーのワンダーランド5


まるくんの「お取り扱い説明書」


ハニーからみた「お取り扱い説明書」


逆襲版!「ハニーのお取り扱い説明書」


まるくんな まるくんお品書き


まるくんな まるくん語録


楽天おともだちのハニー賛歌 


愛すること―ハニー♪とワンダーランド2


愛すること―ハニー♪とワンダーランド3


愛すること―ハニー♪とワンダーランド4


愛すること―ハニー♪とワンダーランド5


空飛ぶまるくん―★ワンダーランドw


空飛ぶまるくん―★ワンダーランドw2


空飛ぶまるくん―★ワンダーランドw3


空飛ぶまるくん―★ワンダーランドw4


ハニー♪ 美しすぎっw


美しすぎっw文句ありまして@@


墓標2011 ブックマーク2003~2011


フンコロガシの旅の思ひでホロホロ


TOKYOプチオフ 03/1


TOKYO プチオフ  03/2


TOKYO プチオフ 03/3


TOKYOプチオフ 03/4


TOKYOプチオフ  03/5


幸せのプチオフ 03’11 岡山


幸せのプチオフ 03’11 倉敷


プチオフIN愛媛 03’11月


安全パイな物語 プチオフ愛媛2


TOKYOプチオフ 04/1・2 


TOKYOプチオフ 04/3・4 


TOKYOプチオフ 04/5.6 


TOKYOプチオフ 04/7・8 


TOKYOプチオフ 04/9.10 


YOKOHAMA春プチオフ05/3―1


YOKOHAMA春プチオフ05/3―2


YOKOHAMA春プチオフ05/3―3


プチオフ 05年秋 


プチオフ総集編 その1 03年~05年


プチオフ総集編 その2 03年~06年


一瞬のまたたきと煌き


奇跡の産声に(宇宙誕生から人権へ繋ぐ)


生命の滴――


大地の揺篭から


地平線の認識


一瞬のまたたき


青空=自由 リンガラ音楽万歳♪


リンガラ創生期


リンガラ中興期


リンガラ胎動期


リンガラ軌道期


リンガラ いつでも青空


まるくんなまるくん


新居浜太鼓台祭


東京―おいしい♪レストランガイド


まるくんなネット論


風の握手――駒ケ岳


コウノトリの町で―城崎


湯煙の向こうに――大分


ホリスティック教育―大阪


古都チンドン道中――京都1☆


古都チンドン道中――京都2☆


おのころ島―――淡路島


土佐小春日和徒然記―高知その一


土佐小春日和徒然記―高知そのニ


まるくんな子育て、実践


センス・オブ・ワンダー Ⅰ・Ⅱ


センス・オブ・ワンダー Ⅲ・Ⅳ


センス・オブ・ワンダー Ⅴ・Ⅵ


センス・オブ・ワンダー Ⅶ・Ⅷ


センス・オブ・ワンダー Ⅸ・Ⅹ


まるくんな家族たち♪その一


まるくんな家族たち♪そのニ


まるくんな家族たち♪その三


まるくんな家族たち♪その四


僕と貴方の幸福手帳


わたし 出会い 発見


当たり前の雲の向こう


あたらしい風を――


風が届けた握手


幸せの旅路


私を解放すること


出会いから交わりへ


意識・からの解放


星の時間――


心の扉を開けて


10月のバラ(エジプトで)


EGYPT エジプト旅紀行 【1】  


エジプト 10月のバラ 【2】 


10月のバラ 【3】


10月のバラ 【4】


10月のバラ 【5】


10月のバラ 【6】


10月のバラ 【7】


10月のバラ 【8】


10月のバラ 【9】


10月のバラ 【10】


10月のバラ 【11】


10月のバラ 【12】


10月のバラ 【13】


10月のバラ 【14】


10月のバラ 【15】


10月のバラ 【16】


10月のバラ 【完】 エジプトの一夜


モロッコ旅行記 モロッコの旅 


モロッコ紀行 ハッティ通りの朝


モロッコ紀行 シェアリの夜は更けて


モロッコ紀行 【 風景 】


モロッコ紀行 【カスバ街道を走る】


モロッコ紀行 【62ディラハムの幸福】


モロッコ紀行 【フェスエルバリの夜景】


【モロッコ紀行】フェズフェスティバル


モロッコ紀行【風光るイタリアの―】


モロッコ紀行【カサブランカ】


モロッコ紀行【晴れた日に旅に】


ミュージカル♪―ミュージカルにでよう


ミュージカルにでよう♪楽しいな♪2


ミュージカルにでよう♪楽しいな♪3


ミュージカルにでよう♪楽しいな♪4


ミュージカルにでよう♪楽しいな♪5


ミュージカル「うずしお丸の少年たち」


「うずしお丸の少年たち」後日談♪


ケニア旅行 サファリ入門編


ケニアの旅――貴女とサファリを 1


ケニアの旅――貴女とサファリを 2


ケニアの旅――貴女とサファリを 3


ケニアの旅――貴女とサファリを 4


ケニアの旅――貴女とサファリを 5


ケニアの旅――貴女とサファリを 6


イエメンの旅 イエメン旅行記


YEMEN―イエメンの旅―2


YEMEN―イエメンの旅―3


YEMEN―イエメンの旅 4


YEMEN―イエメンの旅 5


YEMEN―イエメンの旅 6


YEMEN―イエメンの旅 7


YEMEN―イエメンの旅 8


トルコの旅  トルコ旅行記


トルコの旅―金の星と銀の月のしたで2


トルコの旅―金の星と銀の月のしたで3


トルコの旅―金の星と銀の月のしたで4


トルコの旅――銀の星と金の月のしたで5


トルコの旅―金の星と銀の月のしたで6


トルコの旅――金の星と銀の月のしたで7


トルコの旅――金の星と銀の月のしたで8


カメルーンの旅 中央アフリカ旅行記 


カメルーンの旅 その1


カメルーンの旅 その2


カメルーンの旅 その3


カメルーンの旅 その4


カメルーンの旅 その5


カメルーンの旅 その6


禁煙しよう 禁煙日記


禁煙日記  禁煙しよう


禁煙しよう 禁煙日記3


禁煙ブログ 禁煙日記4


禁煙気分 禁煙しよう5


禁煙日記6 禁煙のけじめ


禁煙ブログ 禁煙しよう7


PTA PTAは楽しい♪


PTA活動記録 小学校PTA


PTA研究大会


幼稚園PTA会長挨拶


小学校PTA会長挨拶 その1


PTA会長 挨拶 小学校編 その2


さらばPTA PTA会長お別れの挨拶


セイシェル子づくり旅行記


セイシェル旅行紀 その2


セイシェル旅行記 その3


セイシェル旅行記 その4


セイシェル旅行記 その5


セイシェル旅行記 その6


セイシェル旅行記 その7


セイシェル旅行記 その8


セイシェル旅行記 その9


セイシェル旅行記 その10


セイシェル旅行記 その11


2006年05月14日
XML
幼 弁当6


幼 弁当7




パンパッカパ~ン♪

金曜日の遠足弁当豪華版にひきつづき、,,,,,,
今日日曜日は ばあちゃんとふたりの娘っこたちが公民館のうぉーきんぐ大会に参加、、、

なので、お留守番組のちびまるの分も含めて(爆笑)4つ作りますたwww

どれとて同じものはないっ!

そういえば、タシは過去家で作る料理も弁当も、何千食と作ってきたが、すべて同じものはどれひとつとてない><
過去と同じ レシピ マニュアル なんてものが大嫌いっ!(劇笑




↓実物のアタシwまるくんPTAカイチョウが手稿した小学校の広報誌号外を気に入ってるのできょふもお届けw

サイトでも実生活でも一致して、人には厳しく 自分にはマジメにオチャラケテおります(笑w


かように、いつも威風堂堂、ハイドウドウwww
書くことと同じくらい喋ることが好きなもので、、、(www
それは、フリページだけとっても、あなたがたの頭脳の一生分にもおいつかないくらいの多彩な言の葉=道しるべ(道標)に満ち溢れているのですが、ナニカ(笑。。。

モッタイナイ、モッタイナイ(ゲラゲラ====★



「いまだ旅は半空(なかぞら) ]  
PTA会長 まるくん        小学校広報 号外にて

カメルーンへ大冒険旅行(捻挫した状態で出かけただけ)以来、旅行していません。
「人生は旅だ!」とハニー♪に訴えたところで、「じゃあ、私仕事やめてもいい?」と恐ろしい切り返しに閉口させられます。
仕事も身が入らず(普段からですが)悶々とした日々を送るなか、一瞬の至福は「料理し食べること」です。
 数年前、母が長期外出したのをきっかけに、今では和洋中なんでも、創作アイデアも溢れんばかりです。
毎日の自分の弁当と子どもたちの幼稚園に持たせる弁当では物足らない。
愛する人たちに、もっとたくさんの人に「おいしい!」と食べて欲しい。
私のささやかな夢は、誰かが投資してくれた白い洋館で可愛らしいウエイトレスさんたちに囲まれて地中海料理の店を開くことです。
 でも、最近読んだ本にこんなことが書いてありました。
「――料理の味は最後はそのひとの人柄がでる――」
私はちょっとショックを受けました。
母が追い打ちをかける口癖。
「片付けをしてこそ料理人!」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
私の料理道もまだまだ旅の半空のようです。
(つづき・・・・・ませんっ!)

***************************************************************************

まるくんの世界へようこそ







―――さて、「偶然なき必然」、「生命のしずく」、「認識の地平線」、「アフリカの揺り篭」である―――あたしたちの物語もいよいよクライマックス――というか、点画のような一過程ではありますが・・・―です。

 約300万年前、まだ足のおぼつかない先行人類と、後脚でしっかり歩くアウストラロピテクス類、そして狩猟をはじめた最初期の人類たちは久しく共存していました。
 約250万年前、再び気候が激変し、動物相及び植物相が変化し、多くの樹木が消えて変わりにイネ科の植物が誕生します。
アウストラロピテクスは地下茎、繊維の硬い食物や殻の硬い果実などで食いつなぎ、彼らより細長い歯を持ち、脳の発達したヒトは、雑食性に転じていったそうです。
 そして、約100万年前、気候がさらに乾燥化していく過程で、アウストラロピテクス類は適応能力を徐々に失い、脆弱し、やがて自然淘汰のメカニズムに飲み込まれていきました。
 一方、ヒトはゆっくり進化していきました。
初期のホモ・ハビリスは狩猟をして食物を手に入れるため、「移動」及び「道具」を使いはじめます。一世代約50キロ移動したとしましょう。すると、約1万5000年足らずで、ヨーロッパの地へたどりついた計算になります。
丘の精神です。あの丘の向こうに何があるか?
 約50万年前、ホモ・エレクトゥスが火を集団社会の営みのなかで使用するようになりました。火の支配は画期的な道具の製造を生むことになるのは容易に想像つくでしょう?

そして、この長い進化のプロセスのなかで、ゆっくりと、一方から他方が派生していきます。
変化はごくごく穏やかで各地で推移していくのです。(唯一例外はヨーロッパのネアンデルタール人です。彼らは250万年前頃にヨーロッパに渡ったホモ・ハビリスたちの末裔です。氷河期が相次ぎアルプスと北部氷河に遮られた孤島となり、他の大陸の同類たちとは異なった進化の道(遺伝的浮動)をたどったのです。)
ホモ・エレクトスは姿を消し、ホモ・サピエンスが登場します。ワタシたち、現世人類です。
 舞台をヨーロッパに転じましょう。
約4万年前からネアンデルタール人が姿を消す3万5000年前の間です。
ネアンデルタール人と現世人類クロマニョン人はながらく共存しました。
両者は解剖学的見地からすれば、不連続でありますが、文化的には全く連続していました。
好奇心にあふれ、鉱物を採取し、歯や貝殻を集めて首飾りを作り、骨などから笛などの楽器も作りました。
仲間を埋葬し、無償の行為をし、儀礼を行いもしました。
そして、意識及びその結果としての象徴的思考は、長い時間に渡って徐々に生み出されていきました。それは、『時間の観念』の発見です。
『世界のなかに自らを刻印』したのです。
そして、来世というものを『想像』し、そこへの旅支度のため、埋葬という儀式をするようになったのです。
それに伴い、『芸術』が生まれました。
 そして、その後の青銅器、鉄器、文字、私たちの知っている『歴史』がやってきます。
 わずかながら、クロマニヨン人から現代の私たちに進化はあります。
骨格や筋肉がさらに華奢になり、歯が小さくなり、本数も減ります。妊娠期間はさらに短くなり、母子関係は密接になり、それだけ学習期間も長くなったのです。
今晩はこのあたりで―――――。

ホモ・エレクトスたちの揺籃のアフリカからヨーロッパへ渡る「風景」から、ユーラシアへ目を向けてみましょうか。
 約150万年前あたりから、エジプトを北上し、現スエズを渡り、中近東へ進出しました。
その後、現イラン、アフガニスタンを通り、ユーラシア大陸へ進出していきました。
一方、カフカズ山脈を東に折れて、黒海を経由し、カザフからロシア、モンゴルへも進出していきはじめます。
この移動の過程で、寒冷適応などの条件による皮膚の色が抜けていったとされています。
現中国やインド、さらには当時陸続きであったインドネシアや、さらにはオセアニア、太平洋諸島へと進出し、その過程で約100万年前あたりからピテカントロプス・エレクトスや約60万年前のシナントロプス・ペキネンシスなどの原人が生まれてきました。
 現日本列島に目を向けてみると、たびたび氷河期と間氷期が繰り返されていましたが、約1万5000年前までは陸続きであった日本列島にヒトが進出したのは容易に想像できるでしょう。
 約9000年前から5000年前の間に気温が2度上昇し、現在より海面が5メートル上昇したとされています。
現日本列島は、大陸から分離し、縄文海進といわれる海流の影響で、東日本は落葉広葉樹林が広がり、西日本は照葉樹林が広がり、世界にもまれにみる豊かな森林生態系に恵まれました。このことは、現在も変わりありません。
 私たち(日本人、、、とされている)は、ユーラシア、オセアニアという広大な地域からさまざまな人種が混交しており、モンゴロイドという基底をなしているものの、列島が大陸から分かれた後も、カヌーや筏、船などで、さまざまなルートから、幾多の『ヒト』が渡ってきてできあがった「日本人」であるのです。
日本人=単一民族、などという馬鹿げた話が成立しえないことは、おわかりですね?
 
 神話や共同幻想を超えて、私(たち)は正しい「認識の地平線」へ向うべく「丘」に立たなくてはならない時期がきているのです。

 いよいよ、長い長い、しかしほんの煌めきでしかない、「私たち」の美しくもはかない物語のエピローグはもうすぐです――――。

 いえ、これとて、まだ始まりなのです。

人類はかくして誕生しました―――。
 約300万年前は東アフリカにわずか15万人だったのが、200万年前に地球各地に数百万人、一万年前は2000万人、200年前には10億人、そして現在60億人、遠からず100億人になろうとしています。
我が人類は世界各地で分化してきたと思われがちですが、人種という概念があるとお思いですか?
植物学や動物学には亜種という概念がありますが、ヒトに適用するのは誤りです。
私たちは皆、「サピエンス・サピエンス」なのです。
ヒトに亜種、、つまり「人種」というものはありません。
混交はきわめて進んでいて、組織、細胞、分子いずれのレベルにおいても、人種による区別などは何の意味ももたらさないのです。
 では、人類の人類たる所以は何でしょうか?
チンパンジーなどを観察してみてください。
ある種の行動が人間そっくりなことに気づくはずです。
ウブなオスはなかなかメスに言い寄れません。
人間社会が母子相姦のタブーの上に成り立っている、と指摘した有名な人類学者がいますが、このタブーはチンパンジーにも存在します。
では、愛や意識などの情動によって定義できるのでしょうか?
情動より高度な意識が存在します。。。。。
―――それは、「死の意識」です。
誰もが、かけがえのない存在で、死は取替えしのつかない出来事だと悟ること。。
これこそが、『反省的意識』の定義の核心をつくのだと思います。
それが、自己、他者、世界、時間を意識するということなのです。





つづく


旅行写真満載wトラベール




旅ブログ まるくん最後のブログです
充実しております(笑w4rogo


まるくんパパが作ったお弁当画像ブログ(笑wgoo





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月14日 18時19分08秒
コメント(12) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハロンボ♪

ハロンボ♪

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.