Huちゃん 写真日記

2016/02/23(火)00:53

2,573-京都伏見散策その4

神社・仏閣・城(224)

2016.02.13                                      01 京都伏見散策:長建寺(ちょうけんじ) 三栖の閘門から次のポイント、濠川沿いの京都市伏見区東柳町の長建寺です。 元禄12年(1699年)、壕川を開拓するとき、深草大亀谷の即成就院の塔頭多門院を 分離して現在地に移築したのが現在の長建寺です。 真言宗醍醐派の本尊は八臂弁財天(はぴべんざいてん)です。 江戸時代の伏見は、京都南部の要衝として奈良、大阪へ繋がる宿場町として、 また淀川を遡って来た十石船や三十石船の荷を積み降しする荷夫や商人、旅人で 大変な賑わいだったそうです。 長建寺の門から北(蓬莱橋から今福橋にかけて)を歓楽地として遊郭や飲み屋、 旅籠などを集めた正徳4年(1714)まで伏見は日本一の大都会でもあったそうです。 長建寺も淀川を往来する廻船の守護神として、また遊郭で働く遊女の技芸上達の神として 信仰を集めていたそうです。 2016.02.13                                      02 京都伏見散策:長建寺(ちょうけんじ) 2016.02.13                                      03 京都伏見散策:長建寺(ちょうけんじ) 2016.02.13                                      04 京都伏見散策:長建寺(ちょうけんじ) 2016.02.13                                      05 京都伏見散策:長建寺(ちょうけんじ) 2016.02.13                                      06 京都伏見散策:長建寺(ちょうけんじ) 2016.02.15 今日の花:アネモネ・近隣S田さん宅

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る