不思議な物ショップ

2020/06/26(金)14:59

特別定額給付金(10万円) 届く

新型コロナ対策の10万円(特別定額給付金)が口座に入金されました。 県内では、遅い方ですが、全国的には、どうなのでしょうか。 これに関連して、マイナンバーに銀行口座を紐づけすることが議論されていましたが、結局、どうなるのでしょうか。 新型コロナ対策で、そうした法律が必要なら、国会で議論すれば良いのですが、国会は閉じられ、法案の審議は、いつになるのか不明です。 これでは、新型コロナ対策にはならないと思いますが、政府の目的が分かりません。 そもそも、マイナンバーと銀行口座は、既に、紐づけされていると思っているのですが、この認識が誤りなのか、さて? このような法案を出そうとしているのですから、現状、任意で紐づけていて、義務ではないことが問題なのだろうかと思っています。 マイナンバーと銀行口座のひとつを紐づけして、給付を行いやすくする案には、賛成ですが、その過程が疑問だらけです。 ・なぜ、急がないの? ・法律は必要なの? 法律がなくても現行でもできることではないの? 政府としては、今後、給付を行う考えがないということだろうと、邪推しています。 さらに言えば、財務省あたりが「ほら、給付金なんて役に立たないでしょう」というために、わざと、給付を遅らせるような仕組みで配ったのではないかと思うくらいです。 もっとも、私も、今年の4月に、10万円を給付し、来年の4月に、税金として、10万円を徴収するくらいの、実質、「無利子、無担保の強制貸付」で良かったのではないかと思っていますから、財務省の役人と変わりないかもしれません。 さて、私の給付金は、納税の一部に使わせていただきました。 給付金の使途は、納税。 結局、出ていく方が多い。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る