カテゴリ:カテゴリ未分類
「 揚げだし大根 」
大根(食べる分だけ) だし汁 醤油 みりん 塩 おろし生姜 各適量 1.大根は厚さ1.5~2cmの輪切りにして、160度程度の油でじっくり 素揚げにする。 この時、両面焦げ目がつく位まで返しながらじっくり揚げること。 2.鍋にだし汁を沸かし、みりん、醤油、塩で好みの味に調え、最後におろし生姜を 加えて水溶きの葛粉か片栗粉でとろみをつける。 3.1の大根に2をかける。 【 オイルサーディンのトマトソース 】・:*:・°☆:*:・°★,。・:* < 材料(1人分) >-------------------------------------------★ ペンネ・・・100g オイルサーディン(缶詰)・・・1/2缶 プチトマト・・・1パック オリーブ油・・・大さじ1 にんにく・・・1片 白ワイン・・・大さじ1 パセリ(みじん切り)・・・少々 塩、こしょう・・・少々 < 作り方 >---------------------------------------------------☆ 1.プチトマトは半分に切り、にんにくも半分に切り、芽をとってつぶし ます。 オイルサーディンは軽く油をきっておきます。 ペンネは塩を加えた湯で、ゆでておきます。 2.フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかけます。 香りが出たら、オイルサーディンを加えて中火で炒め、白ワインをい れます。 プチトマトも加えてトマトが少しくずれるくらいまで煮ます。 3.ゆで上がったペンネを加えて混ぜて、ペンネのゆで汁適量、塩、こしょ うで味を調えて、パセリを混ぜます。 <ポイント>(^_-)-☆ ★にんにくは、弱火でゆっくり炒めてほうが、栄養成分アリシンがよく出て くるらしいです。 また、炒めすぎは苦くなるので、注意です。 緑の芽もとっておいたほうがいいですよ。炒めると苦くなります。 □■ ■ マグロのタルタル仕立て (4人前) [材料] マグロ 200g ケッパー 10粒 アンチョビーペースト 少量 グリーンペッパー 10粒 シブレット 少量 レモン汁 少量 マヨネーズ 大さじ 2杯 卵黄 1個 粒マスタード 大さじ 1杯 ワインビネガー 小さじ 1杯 リグーリア産オリーブオイル 150cc ニンニク 1片 フランスパン 適量 [作り方] 1、ボールに、卵黄、粒マスタード、ワインビネガーを入れて、 かき回しながらリグーリア産オリーブオイルを少しずつ加えて マヨネーズを作ります。 2、出来上がったマヨネーズの大さじ2杯分をレモン汁でのばし、 ケッパーとグリーンペッパーのみじん切り、 アンチョビーペーストを加えて混ぜます。 3、マグロを小さな角切りにしてソースに加え、 塩、コショウで味を調節します。 4、フランスパンの薄切りに、ニンニクをこすりつけてオーブンで焼きます。 マグロのタルタルをのせて召し上がって下さい。 ■鶏肉の梅ごはん -材料(4人分)- ・鶏むね肉-1枚 ・梅干し-3個 ・セロリ-2本 ・ご飯-茶わん4杯分 ・白いりごま-大さじ2 ・酒、塩、こしょう ・サラダ油 -作り方- 1.鶏肉は塩、こしょうで下味をつけ、フライパンにサラダ油少々を 熱して表面をこんがりと焼き、酒大さじ2をふってフタをし、蒸 し焼きにする。冷めたら小さくそぎぎりにする。 2.梅干しはタネを除いて包丁でざっとたたく。セロリは筋を取って 小口切りにし、塩をふってしんなりするまでもみ、水けをしぼる。 3.ごはんに、1、2を加え、ごまをふって混ぜる。
最終更新日
2011年12月19日 10時20分00秒
|