407591 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

双子ときなりのおきにいり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

fuwafuwa* はなたん♪さん
KIMONOのキ ☆★くにぼん★☆さん
ぐ~たらママのお気… 加代ekさん
何でも日記 yuzu-chanさん
       キモ… tokiwa1016さん

Comments

きなり*@ colore16さんへ その2 ふふふ… でかいでしょ~ 描きごたえあ…
きなり*@ colore16さんへ ストーリーを理解できたかは別として、 …
colore16@ Re:初めての映画は…(09/07) お初の映画どすのやね。 4歳。 大きい…
colore16@ Re:colore16さんへ(09/05) きなり*さん  きゃ~   スッカリ…
きなり*@ あんすぅままさんへ 描く物が油性マジックでなかったら もっ…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Apr 18, 2008
XML
カテゴリ:着物
お花見、終わりじゃなかったの?
ってつっこまれそうですが、
「お花見◇その5」です。笑

造幣局の桜の通り抜け
だんな様の仕事終わりに合わせ、
夜桜に行ってきました。
双子っち+私はたっぷりお昼寝してからね。

有名なお花見スポットですが、
きなり*は初めてだったんです。

金曜日だし、
仕事帰りのお花見客でにぎわってました。

夜桜ライトアップというと
清水寺の夜桜ライトアップのような
もっと明るいものを想像していたのですが、
照明は案外暗く…ぼんやりと。

ぽってりした八重咲き系の桜が多くて、
花びらの色も様々。
暗くてはっきりしないので、
一度お昼間にも訪れたいと思いました。


080418hanami02


夜桜初体験の双子っちも
桜のトンネルと
八重に咲く重そうな枝先の桜のかたまりを楽しんでいたようです。


せっかくの夜桜、
絹物着たかったのですが、
朝から降ったりやんだりのあいにくのお天気で、
残念ながら洗える着物で。

080418kimono01

「本日のコーディ」

洗える黒角通し小紋
シルック朱赤長襦袢
水色系刺繍半衿(15日に付け替えたもの
白地刺繍八寸
ピンク系帯揚げ
ピンク小桜組み帯締め(自作)


帯締めは小桜組みといって
桜の花の形の模様が浮き出た物。
機会があればよくわかる写真を載せたいなぁ。
これも期間限定のおしゃれ小物。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 19, 2008 01:34:56 AM
コメント(9) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.