407784 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

双子ときなりのおきにいり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

fuwafuwa* はなたん♪さん
KIMONOのキ ☆★くにぼん★☆さん
ぐ~たらママのお気… 加代ekさん
何でも日記 yuzu-chanさん
       キモ… tokiwa1016さん

Comments

きなり*@ colore16さんへ その2 ふふふ… でかいでしょ~ 描きごたえあ…
きなり*@ colore16さんへ ストーリーを理解できたかは別として、 …
colore16@ Re:初めての映画は…(09/07) お初の映画どすのやね。 4歳。 大きい…
colore16@ Re:colore16さんへ(09/05) きなり*さん  きゃ~   スッカリ…
きなり*@ あんすぅままさんへ 描く物が油性マジックでなかったら もっ…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Apr 18, 2008
XML
カテゴリ:着物
お花見、終わりじゃなかったの?
ってつっこまれそうですが、
「お花見◇その5」です。笑

造幣局の桜の通り抜け
だんな様の仕事終わりに合わせ、
夜桜に行ってきました。
双子っち+私はたっぷりお昼寝してからね。

有名なお花見スポットですが、
きなり*は初めてだったんです。

金曜日だし、
仕事帰りのお花見客でにぎわってました。

夜桜ライトアップというと
清水寺の夜桜ライトアップのような
もっと明るいものを想像していたのですが、
照明は案外暗く…ぼんやりと。

ぽってりした八重咲き系の桜が多くて、
花びらの色も様々。
暗くてはっきりしないので、
一度お昼間にも訪れたいと思いました。


080418hanami02


夜桜初体験の双子っちも
桜のトンネルと
八重に咲く重そうな枝先の桜のかたまりを楽しんでいたようです。


せっかくの夜桜、
絹物着たかったのですが、
朝から降ったりやんだりのあいにくのお天気で、
残念ながら洗える着物で。

080418kimono01

「本日のコーディ」

洗える黒角通し小紋
シルック朱赤長襦袢
水色系刺繍半衿(15日に付け替えたもの
白地刺繍八寸
ピンク系帯揚げ
ピンク小桜組み帯締め(自作)


帯締めは小桜組みといって
桜の花の形の模様が浮き出た物。
機会があればよくわかる写真を載せたいなぁ。
これも期間限定のおしゃれ小物。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 19, 2008 01:34:56 AM
コメント(9) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


刺繍八寸は・・・。   marunyan1025 さん
先日の問屋街での収穫では?
花織みたいでいいですね^^
角通し、とっても素敵ですね。

八重桜はまだまだ見ごろですね^^

tomoちゃんはどこ? (Apr 19, 2008 09:58:25 AM)

綺麗♪   をかし さん
夜桜もいいですね。
来年は昼も夜も行きたいな~。
夜はロマンチックだなあ。


(Apr 19, 2008 10:30:09 PM)

あれ?   をかし さん
あーともママさんじゃないけど、わたしもTB出来なくなってる!
なんでだ!?
あれえええええ?
(Apr 19, 2008 10:33:10 PM)

marunyan1025さん   きなり* さん
帯そうです。
小桜の帯締めを使いたかったので
あっさり黒角通しに白帯のあっさりコーディになりました。

>tomoちゃんはどこ?

写真を撮ってるお父さんの足下に
へばりついてます。笑
めっちゃおとうさんっ娘なので(^^)

(Apr 19, 2008 11:08:55 PM)

をかしさんへ   きなり* さん
偶然にも同じ日でしたね。

夜桜照明暗いのよ~
一つ一つの品種を楽しむというよりは
雰囲気を楽しむだけみたいな感じ。

をかしさんの写真をみて
ますます昼も楽しみたくなりました。
来年リベンジ?

TBの件
迷惑トラバ防止の設定のせいかなぁと
一応解除してみました。
これ以外に心当たりが無くて…

せっかくTBしてもらったのに、ごめんね。

(Apr 19, 2008 11:12:27 PM)

夜桜   あんすぅまま さん
おー造幣局の通り抜けいかれたのですね
人、すごくなかったですか?
私は何年か前にお義母さんと一緒に行きましたが
あまりの人手にギブアップしてしまいました。
あんすぅ連れてなど想像もできません。
彼女たちは疲れるとすぐ、抱っこ~なので・・・

いつも思うのは、きなり*さんの洗える着物は安っぽく見えませんね。
色の選択?柄の選択がいいのかしら? (Apr 19, 2008 11:19:47 PM)

あ、できた!   をかし さん
出来ました出来ました!!
よかった♪
(Apr 20, 2008 12:25:44 AM)

あんすぅままさんへ   きなり* さん
すごい人かなと思って行ったので、
思ったほどでもなかったです。
もっと人に押し出される感じかと…

実際は立ち止まって写真を撮ったり、
子どものペースで歩いたりも可能でした。

>いつも思うのは、きなり*さんの洗える着物は安っぽく見えませんね。
>色の選択?柄の選択がいいのかしら?

写真だからかも。笑
それとも、コーディがウマイから?(←冗談です!)

でも、ポリの着物もピンキリです。
着物で子育て始めた頃は、
とにかく洗える物を枚数と安いの色々買いましたが、
ある程度集めて見れば、
今は、メーカー生地(東レ、テイジンなど)、日本縫製でないと買わないかな…
長い目でみれば、やはりそういうのをオススメします。

(Apr 20, 2008 09:45:05 PM)

をかしさんへ その2   きなり* さん
うわぁ!
TBできなかったん迷惑防止設定のせいやったんや…
あーともママにあやまらなぁ(T_T)

そして、をかしさんTBアリガトウ♪
何度もごめんね。

(Apr 20, 2008 09:47:11 PM)


© Rakuten Group, Inc.