二月の和熊(^(工)^)南風便り

2009/05/08(金)09:31

ガラクタとジャンクの違い@クリニャンクール

旅先(23)

ワタシの多すぎる趣味の一つは アンティック、ジャンク、リサイクルショップなどを探索することです。 【他人のガラクタが自分の宝になる】←感動の瞬間♪ そのうちフロリダ北部の日中温度も30度前後になってくると 涼しげなヨーロッパモードでなくなってしまうので パリの蚤の市【Clignancourt・クリニャンクール】の様子をアップします。 ここがワタシ的にパリの最高に面白いところ。のひとつ。 入り口の辺りは肌色の濃い人が多いので、色白で半そでの人は妙に目立ちます。(笑 スリやヒッタクリも増えているらしい・・・ あのう、ここではっきり言うとなんだけど・・・ 「フランス語ができなさそうな小柄な日本人のおばちゃん」は狙われやすいんだって。 えっ?!それってワタシのこと?(自爆 幸いワタシは今まで被害に遭ったことはないんですが、 日本のお山で猿からバックパックを盗まれたことはあります。(▼▼) 配偶者は商談があったので別行動後に待ち合わせることになりました。 急かす人がいないので写真もいっぱい撮れて♪ ショップのみなさんもとっても(必要以上に?)親切だったので助かりました。 かわいいって得ね(違っ! そして一番のおもしろ発見はこれ↓ 人間用浣腸器だって。 店員のお兄さんが身振り手振りで説明してくれました(((爆 世の中は“いらないモノ”“いらなくなったモノ”で溢れてる。 こうしている瞬間に世界の各地でモノが大量に生産されて、 また大量にモノが捨てられていくわけだけど いらないモノも捨てられない性分のワタシには こんな風景が可愛くて可愛くて ごちゃごちゃ~~~ごちゃごちゃごちゃ~~~~ごちゃごちゃごちゃごちゃ~~~~~ すぐ横は廃品回収場 ゴミだかなんだかわかんないなジュンクから このランプ一台で車一台買えるんですけどぉ~な高価なアンテックまで ワタシ的に本気で観て回るには三日掛かります。 撮った画像を10枚アップしても軽く一年掛かります。(笑 くりにゃん 後でネット公開クリニャンクール・アルバムを製作する予定。 ロンドンの蚤の市もこれまたパリと違った感じで面白いんで 機会を見てアップします。 なんせ写真画像が山ほどあるので(自爆 とりあえず、最後まで見てくれてありがとう

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る