生きるだけで精一杯なただの主婦

2024/01/08(月)08:16

夫が七草粥を喜んでくれたので作り方紹介

料理(6)

私は残念なことに写真を撮るのも加工するのも苦手なので、お見苦しい写真かもしれませんが作った七草粥の写真も添えて夫も喜んでくれたレシピを載せようと思います。 ちなみに野菜嫌いでも七草粥は食べれるようでちょっと嬉しかったですね。 こちらが私が作った七草粥です。 夫が野菜嫌いなのでお米多めにしましたが、しっかり野菜が入ってます。 野菜というか七草なんですけど… 一応載せる前に他の七草粥のレシピとか見ましたが、基本は定番と変わりありません。 お好みで~程度の差ですね。 材料 ・春の七草 たくさん ・炊いたお米 茶碗1杯分 ・水 お好み ・塩 お好み ・出汁 お好み 作り方 1.水を鍋に入れてカブと大根を細かく切って入れ火にかける 2.その間に残りの葉を1cm~2cmくらいに切っておく 3.1が沸騰したら出汁を入れ2の草とお米・塩を入れる 4.お米がふやけていい感じになったらOK 私は基本的に目分量なので細かい分量は分かりませんが、水の半分くらいの位置にお米が来るぐらいだと柔らかくて水分多めのお粥ができますよ。 上記の作り方で何となく物足りない場合は味の素を足すといい感じになります。 出汁を入れるおかげで塩が少なくて済むので塩分控えてる方は出汁多めにするのがおすすめです。 私は七草粥は塩粥!と思っているのでこんな感じですが、お醤油入れてお澄まし風のお粥にしてもおいしいです。 今日は七草セット安くなってると思うので食べてない方は是非食べてみてくださいね!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る