HYGGE

2017/01/18(水)01:48

*2017年最初の買付が本日終了致しました!*

買付日記。(71)

一週間ちょうどの今回の買付。 正直スケジュールがタイトすぎて大変だろうなと思ってはいたのですが.... 最初の二日間は雨にやられてしまい蚤の市は早じまい。 結構いつもあてにしている郊外のリサイクルショップも空振り。 一体どうなることかと思っていたんですが ようやく週末になって午前中だけ雨が収まってくれました〜 神様に感謝です! そんなこんなでいろいろといつも脚を運ばない所にも向かわざるを得なくなり。 取りあえず週末までになんとか商品を揃えて今度は丸一日梱包作業。 今回、重量の有るものや、少しワレモノ、また大きめの商品が多かった事もあって 結局5パッキン出荷する事となりました。 スーツケース2つの内ひとつも実質買付品のみですので 6パッキンと同様ですね。 この仕事を始めた頃 よくフィンランドで陶器関係を仕入れていたのですが 久しぶりにその頃と同じ分量の雑貨の仕入れになりました。 梱包も一時は徹夜も覚悟したのですが なんとか朝方には寝る事が出来、 出荷も奇跡的に午前中で全部終了! ここだけは行きたかったと思った所に 念願かなって行けました〜 神様ありがとう! パリ、マレ地区にある Empreintes フランスの工芸家組合 Ateliers d' Art de France が運営するブティック。 本当はこれからのお店の展開も考えて仕入れも視野にいれて伺ったのですが。 なんだろう.... 単純に工芸とはまた違う。 強引にいうならアーティスト達のギャラリー件、店舗。 とても素敵な作品も沢山拝見させて頂けました。 地下にはアーティストの 映像なども見れる場所もあるので時間のございます方は是非。 今回私はしばらく映像に見入ってしまいました^^ ここ何年か私にとって安易に物を作る事は罪悪に近い という考えがありましたが なんだろう、とても啓発され 自分も作りたいという衝動が起こりました。 これは最近では初めての経験でした。 なんかみんな自由なんですよ。 用途とか関係ない。 作りたいもの作りたいから作ってるだけだと思う。 今回は最後の最後で良い経験をさせてもらいました。 そして明日には帰国の途に立ちます。 金曜日からは通常にお店もオープンさせて頂きます。 手持ちの荷物も結構ありますし。 現時点では日曜日くらいには発送した商品も届きそうなので ご期待下さいね。 ご来店御待ち申し上げております。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る