引用元:【富裕層へ】30代で1億円貯めた方法【節約・副業・投資】
この動画に重要な視点が書かれていたので、自分の中でまとめていきたい。
経済的自由を達成するための方程式は下でシンプルに表せると思う。
(1年後の資産) = {(今の資産) + (収入) - (支出)} * (運用利回り)
つまり資産を増大させるための方法は下の3つしかない。
・収入を増やす
・支出を減らす
・運用利回りを増やす
さて、これらのアプローチそれぞれを考えてみる。
①収入を増やすには
本業なら昇進する、転職する、残業時間を増やすことが考えられる。
ただし、サラリーマンとしてこれらの活動を行ったところで上昇する収入は精々数百万だろう。
蓄財初期には貢献するだろうが、コミットしても結果の不確実性の割にリターンが少ない。
副業ならスモールスタートになるかもしれないが、当たった時のリターンは本業に比べて相当大きい。
元手が少なく波が来ている業界を狙うのが重要。波に関してはクラウドワークスなどを見て、今稼げそうな副業を狙うことが重要。
②支出を減らすには
家賃などの大きな支出を減らすことが重要。お肉とかお魚とかのふるさと納税で食費を抑えることが出来る。
この辺は変態の域だよなあ。
前FIRE系インフルエンサーにあったけど、節約しすぎて正直キモいと思った。
①も③も出来ない人は②が重要になってくるかも。
③運用利回りを増やすには
長期インデックス投資をするのが最適解だと言う。
これは正直微妙。
自分は個別株投資をすることで資産が200万→1200万程度になった。
インデックスだと初期段階でこの資産を創る事は難しかったと思う。
インデックス信仰は現段階では正しいと思うが、全員がインデックス積立ばかりするようになったとき、市場に歪みが生まれたりしないだろうか。
未来のことは誰も分からないが、インデックス積立をしててもそれ相応のリスクを負っていることは理解した方がいいと思う。
---
人生を好転する上で重要なことは基礎的能力の掛け合わせであることも忘れてはならない。
それを表したツイートがあったので紹介したい。
良い睡眠
最低限働ける自己コントロール能力
適切な体力、あるいは過剰体力
メシ作る能力
愛あるセックスにありつける知識と技術
快適な住処を整える力
金銭管理能力
人生を向上させる文字にたどり着く力、読める力。
ここら辺が人生の基礎スキルになってると思う。ここら辺の能力若者から老人になって死ぬ最後の瞬間まで使いまわせるから、すげーコスパ良いぞ。
引用元:https://x.com/yosuke_kinosita/status/1842864833433399759
自身の些細なスキルも資本として捉え、人生にバフをかけていく考え方が重要なのかもしれない。
何となく生きていると消費だけの人生になってしまう。