ぱちくんとひょうたん

2012/12/02(日)03:07

おつかれさまでした!大槻会長とみなさんへ

ひょうたん日記(606)

東村山から片道約113キロ2時間、筑波山江戸屋で行われた第21回JH大会に行 ってきた。お抱え運転手の身で、代理の運転手に仕事依頼するなんて会社に感謝したい。 (*^_^*) 実は今回の参加に関して最後まで悩んんでいた。一応、前もって参加申し込みをして宿泊予 約までしたが、仕事が仕事だけに(前週金曜日にならないと来週の行動予定が不明)最後ま で分からない。突発的な事情が出てどうしてもピンチヒッター(代理運転手)の手配がつか ければ私自身がやらざるを得ない。一般的に親父さん持ち運転手なんてのは個人的な理由で 休む場合、「あっ、そうあんたが来れないのならずっと来なくていいよ」という世界だから 仕方がない。こればかりはお客さん(会社の役員)との相性や性格もある。 さて、今年の大会は昨年の記念大会に比べて少しばかり参加者が少なかった。江戸屋の20 0人宴会展示場もだいぶ余裕を持って各自作品を展示できたのではないかと思う。(*^_^*) 作品の紹介よりも今年と昨年の大会の率直な感想を述べたい。 昨年大槻会長は記念大会なのに、私個人の感想として一言で言えば「寂しく感じた」。会場 は作品を並べる場所を増設したくらいひょうたんだらけに人もいっぱいでした。そんな中で 会長の挨拶は「私が倒れたら・・・」とか話を出すものだから私もはっきり言ってショック があった。同じ気持ちを持ったのは瓢六さんもそうだった感じ。 しかし、今年の大会は「いつまでできるかわからないが第30回を目指して私は頑張る!」 という力強さを感じ取ったのは私だけではないような気がする。(*^_^*) 頑張りましょう!頑張って下さい。大槻会長!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る