2424891 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たそがれの写真家が書くあれやこれや

たそがれの写真家が書くあれやこれや

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2013年01月07日
XML
カテゴリ:温泉
いつもの釣堀に行けば、カワセミさんがいるとわかっていても、ずっと家にいるのは退屈なもの。テレビ(ビデオですが)を見ているのも飽きたので、映画も考えましたが今見たい「のぼうの城」は夜の部しか無く、リハビリを予約しているので温泉探しをしました。

言うまでも無く、箱根・湯河原・熱海と近くには温泉がたくさんあるのですが、今回は伊豆で日帰り温泉をと探し回るも、意外と源泉かけ流しは少なく、一軒は定休日だったので中伊豆の「神代の湯」にしました。


「神代の湯」の場所とルートを地図で見る

ここは本来は旅館で、日帰り客も受けていると言うスタイル、なんと日帰り入浴は1500円。箱根にも日帰りの湯はかなりありますが、平均的に1000~2000円北海道で銭湯のように安いのが当たり前のところで日帰りをしていたたそがれさんにとっては痛い出費。

ただ脱衣所に源泉かけ流しとあるのと、水質検査評はあるものの温泉成分表はなし。とても透き通った湯で、きもちすべすべするのかなと言った塩梅。サウナもあってここは秋田県玉川温泉の北投石を使っているとかのミストサウナで床に横になるタイプでしたね。

「神代の湯」

「神代の湯」


正面から撮ったもので、浴室はこの後ろの建物。周囲に鳥さんは沢山いたものの、撮影はかなわず。この時期は、凍結があるので箱根は避けていましたが、やはり箱根の方が良いかな。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月07日 20時47分31秒
コメント(10) | コメントを書く
[温泉] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X