いっちこねっと

2005/12/29(木)23:27

年末は、大掃除をするのがジョーシキ!

主婦業(12)

『「年末とは、大掃除をするモノ」これ常識です。』 そう思っている私とそうではない夫。 どうやって歩みよるか? 今しなかったら、もうしないような気がするし、 やらないと、何かし忘れたような気がしたままで、 お正月の気分にならず、不機嫌になりそうだ。 歩み寄れない。 私一人でやるのもいや。 大掃除をするようし向けるしかないと、 朝ご飯を準備した頃に夫を起こし、 ご飯を食べながら、今日一日の大掃除計画を通告した。 ぐーたらとパソコンをしている。 さらなる作戦を立てる。 1.掃除をしろと怒る 2.なにか簡単なことからはじめてもらう 3.どこまでやるか伝える(目標をたてる) 4.昼ご飯はどうするかを伝える(ご褒美をみせる) 5.私は何をするつもりかを伝える そのうち調子がでて、お風呂掃除はかなりきっちりやってくれた。 なんだかなぁ。 会社と一緒だな。 1.役割や目標を理解させる。 2.がんばって失敗しても怒らない。  ノーアクションは叱る 3.できばえは評価する(ほめる) 4.自らの姿勢も正す。(働かない人からの指図ではあまり働いてもらえない)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る