「むし!」
と声が出てしまい、実に去年の2月からリモートで仕事をしている夫に軽く怒られた。
「電話先に聞こえたで!」
だって、水菜から青虫が出てくるとは思わなかったのだ。完全ノーガードだった。
水菜にいるのはせいぜい死んだ羽アリとか、なんか油虫っぽいのがいるかも?ぐらいで…。まさか生きてる青虫が大量に出てくるとは…。
虫はそこまで苦手じゃないが、苦手じゃないと食べたいは別。
簡単なおかずのつもりだったのに、水菜をよく洗い、一本一本検品しているとすごく時間がかかってしまった。手の込んだおかずになったな。
ちなみに作ったのはこれ。
水菜と油揚げの煮浸し【作り置き】 by 鈴木美鈴
https://cookpad.com/recipe/5940641?view=classic
「水菜一袋に油揚げ1枚…?」と思っていたが、最終的には58円の水菜がほとんどなくなり、油揚げと同じぐらいの量になっていた。なるほどなあ。
これからは水菜を洗うときも気を引き締めてかからなければ。
【季節限定】ねんりん家 詰め合わせ2本入り マウントバームお抹茶 しっかり芽