発達障害の息子と糖尿の主人に挟まれた更年期直前の介護士でも美を諦めたくない私のブログ

2019/11/24(日)22:17

発達障害の講演会で見つけた一筋の光

発達障害(36)

我が子が発達障害と言われてから 出きることは何でもしてきたつもり 薬だけは使うのが嫌だったから 発達障害だって発達するんだ!! そう自分を奮い立たせて 対応の仕方も学んで頑張ったり あちこち連れ出して刺激を与えてみたり 何よりも 食べ物が身体を作る! という考えのもと 食事療法も取り入れて ご飯には発芽玄米をはじめ もち麦や雑穀を入れてみたり 調味料もちゃんとしたものに変えて 和食中心の食事にしたりしてみた 偉そうなこと言ってるけど 器の小さな私なので 対応しきれないことは沢山あったし めちゃくちゃに怒ってしまったり ストレスで発狂したり 七転八倒で来たけれど そんなこんなが 功を奏して 殿様も今では昔の影がなくなったのかと 思うほど穏やかになり 普通の学校生活が送れるようになった 大切だったのは 傾聴と受容 人より遅い成長を待ってあげること そしてなるべく身体と心にいい環境 食事も含めて 今となってはそれが痛いほどわかる 当たり前のことだけど そうは言っても これから迎える思春期を 直前に控えて感じる 一抹の不安 そんなときに 取り入れてみることにしたもの 信じてみたものが正しかった 昨日行った発達障害の講演会で 改めて確信した 発達障害も確実に成長する! ところが健やかな成長には 栄養状態が整って 行き渡ることが大切 それは発達障害に限らず 人の健康にもなんだけど 栄養状態が行き渡ることで すべてとは言えなくても 成長が追い付くことが出きるかもしれない その考え方って 子どものために 絶対に損にはならないじゃない? だって私自身がすでに 食事の力で かなりの効果が出ていると 実感しているから さぁ、そこで何で栄養をとらせるか 子どもが小さいうには 選択は親にありますよね やらないという選択肢はないやろ #発達障害 #成長  #身体は口から入るものから作られる #健康寿命 #一緒に長生きしよう ところでもうすぐクリスマスですね❤️ 毎年アドベンドカレンダーで クリスマスを待つ 我が家ですが クリスマスまでのカウントダウンを楽しもう!『クリスマスマジック』のモニター様を大募集♪ こんな素敵なモニター募集があるんです! メリーの美味しいチョコと共に クリスマスへの期待が弾んじゃいますよね 株式会社メリーチョコレートカムパニー おすすめサイト モニター応募して商品ゲット!! 色々試せます󾬌 一緒にモニター生活しませんか? https://coetas.jp/review/kaitonpunch/ げん玉の紹介をするよ♪ げん玉は1,000万人が利用する超お得なお小遣いサイトです^^ ☆貯めたポイントは『現金や電子マネー』に交換可能! ☆初心者でも無料で簡単にポイントがGETできる! ▼無料でポイントが貯まるから、まずは登録してみよう☆彡 http://qq4q.biz/N6T0 ↑ここから登録だけで250ポイントが貯まります! ↓応援してくれると励みになります。 ヨロシクお願いします!! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村え

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る