276364 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★苺の本棚★

★苺の本棚★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

嶽本 苺

嶽本 苺

Favorite Blog

Polepole ようこさん
le chat blanc ニャンタウロスさん
自然の法則って? KAPPA64ニ○○九さん
☆乙女心にずきん☆ 紅ずきんさん
  3プラス2  … miona33さん

Freepage List

Comments

 WO・おやちゃん@ おひしぶりです どうもおひさしぶりです! WEBは便…
 嶽本 苺@ わ~ん!ありがとうございます!! 紅ずきんさん 見捨てずにいてくださっ…
 紅ずきん@ お久しぶりです(笑) アタクシもいろいろなところに登録してい…
 嶽本 苺@ すみませんでした!! WO・おやちゃんさん ご無沙汰してしま…
 WO・おやちゃん@ おひさしぶりです さらに遅ればせながら明けましておめでと…
2008/10/27
XML
カテゴリ:独り言

PCが壊れて、顔文字も出なくなってしまって
すごく使いにくくて仕方ないので、
昨日あぷする予定だった、[恐怖の一夜]について
やっと書こうと思います・・・。

虫話なので、嫌いな人は回れ右で!






かくゆう私も虫恐怖症なのですが
本当に、本当に怖かった・・・。

あまりの恐怖とストレスで、
一時的な軽い記憶障害を起してしまったり・・・。

偏頭痛が起きたり、過呼吸、喘息の発作
不眠、円形脱毛になるのか?と心配になるくらいの抜け毛。


少しずつ良くなってきました・・・。


で、何が起きたかというと
先日の休みの日、少し暖かかった午後

ふと、廊下の近くのドアに白いものが・・・

あ?動いた・・・

え・・・え?
これって、実物は見たことないけど

うじ・・・じゃ???


ふと、廊下のドアを開けたら

ぎゃ~!!!いる!

もしや?と思って、コタツ布団を洗おうと思って
出してあったのを動かしたら、モリモリおる!!!!!!

もう、死にそうにパニックを起しながら
とりあえず母にTEL

出かけてるので、父にTEL

家にいたから、父に来てもらって
原因を調べてもらったら、隣の使ってない部屋に
野良猫が入りこんで死んでいたとのこと。

*私の居住スペースと、使ってない部屋とあって
ドアを隔てて、ニャンズを出さないようにしてあるのです。


どうりで、最近廊下に出ると
変なにおいがする時があると思ってたんだ!

それにしたって、まさか猫が死んでるなんて思わないから
窓も開けてるし、外のにおいだろうなんて思ってたら
そういうことか~!!!

猫の匂いにも感じるから、にゃんずの匂いだとも思ったのよね。
(脳が認識するのを拒否してたと思われ・・・)


原因は、窓の鍵の閉め忘れ。

普段一切用事がないから、隣の部屋には入らないから
全然気がつかなかったよ・・・。



で、本当虫恐怖症なのでパニック起して
なんとか父に片してもらって
(保健所にも連絡したけど、
保健所は遺体を引き取ることしかしてくれないのね!)
綺麗にしたんだけど、匂いがすごいのと
どこかからいつの間にか出てきやがるうじとの戦い・・・!
(一回しかでてきませんでしたけどね)

本当恐怖の一夜でした。
怖くて眠れないのですよ。
出てきたらどうしようって・・・。
明るくしてる方には出てこないから、
めいっぱい明るくしておきましたけど、それでも怖い。


匂いもだいぶ取れたし、もう出てこないし
先日読んだ本で、ある程度知識があったから
本当に良かった・・・。

何も知らないとますますパニック&PTSDとかになってたかも。

猫は天袋なんかにもいつの間にか忍び込んだりするし
使ってない部屋、場所があるおうちの人は注意が必要ですよ~!


掃除機をかけたら、どこからか虫がでてきやがるので
掃除機をそのままそっくり捨ててしまいました・・・。

もちろん置いてあった、コタツ布団も
他、そこらに置いといた物たち全て
(ちぃこ*ブライス「ローズバド」の箱もあったのに~!)
捨ててしまいましたわ・・・。


まぁ、掃除機は古くなってたから良いんだけどね。
新しいのさっそくポチりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/27 03:59:48 PM
コメント(4) | コメントを書く


Category

Calendar

Headline News

Archives

・2025/06
・2025/05
・2025/04
・2025/03
・2025/02

© Rakuten Group, Inc.
X