一期一会も一盃の酒

2015/11/03(火)15:30

ちょっと熊野まで

休日(59)

路線バスの旅 見てまして 気づく 奈良に生まれて 住んでおりますが あっ そういや 十津川 熊野... 紀伊半島の中南部 行ったことないやん  思い立ったら すぐ宿 予約 ちょっと 行ってきました。 五條市までは R24 五條市からは R168で 南へ ここで緊急事態発生! マルコメ1号 の おしっこコール まだやで! もうちょっとやで! まだ出したらアカンで! 山道 車停められそうなエリアが あまりなく...  トーチャンとカーチャン必死の懇願  なんとか車停めました セーフ!!   このあたりは 川はまだ 天ノ川といいますが まもなく十津川という名になります。 それにしてもでかい川 偶然停車した場所ですが  滝があったりして   癒されます(^^♪ 日本で一番 デカイ村 やってまいりました。十津川村 そうです あの有名な観光スポット         村営駐車場から歩いて2分   マルコメ達もっと びびるかなと思いましたが 意外にスタスタ歩きます。  足元安定しないので 結構疲れます。  まぁ 吊り橋ね ってな感じですかね  ド素人観光客ですので あしからず   次いこ次  これまた お初の 熊野本宮大社へ 十津川沿いに さらに南下 平安の昔から 宮さまの熊野詣で有名な あそこです なんで 行ったことないのか 自分でも不思議です 八咫烏 やたがらす  石段 上って 神殿へ  神殿4つありまして お詣りする順番があるのだそうですが 雨降ってきましたので ササと終了 ありがたみのない 観光客です まったく           ☝ご興味おありの方は ぜひ   かつては 熊野川の 中州にあったようです。 これなら 訪れてみたいかも...  この日は 新宮市の山中にある 雲取温泉で1泊 スポーツの合宿なんかでも利用される温泉施設 大人ひとり 1万円でお釣りがきます こども連れでいくには十分なところでした。 子どもといっしょにPM21:00就寝  さて翌日 これまた 行ったことない アソコへ 熊野川を新宮中心部まで南下        本州再南端  潮岬    ん~  フツーに灯台です  灯台の中 上れます    灯台のスグわきに民家  台風の時は エライことになりそうな... 相変わらず 値打ちのない観光客です わたくし...    ここまで来たら行っとこう(^^♪  須佐美まで高速開通しており白浜まで  南紀白浜アドベンチャーワールド  結構な人出です   ケニア号入線  キリンさん 大きいね(^^♪  アドベンチャーワールドといえば  生パンダ初めて見ましたが  遠めから見ると 完全に 置物です('ω')ノ   一泊二日で350km  欲張り過ぎの ド素人旅  それなりに 楽しんでまいりました        

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る