MILK CROWN

2008/04/08(火)15:31

クロスに悩む・・・来客多し

新居建築 着工前(49)

午前中・・・ 西濃さんがピンポーンとやってきた。 何だろう?と思うと 選んだクロスとクッションフロアが サンゲツから送付されてきたのだ。 クッションフロアは希望のコルク調で満足。 クロスも個人的には満足なんだけど・・・ 天井と合わないよぉぉぉぉ!!! どうしましょう。 困った。。。。 で、現実逃避で入学準備を放り出し ゲームで遊んでいると、母から電話があった。 電話に出てすぐに 佐川さんがピンポーンと(笑) 今度はHMからクロス到着。 受け取りしてすぐに電話に戻り 母が風邪をひいたので明日の入学式は行けないとの事。 元々、母をアテにしてないしね。 HMからの荷物には4枚のクロスが入っていたのですが そのうち1枚は1.2階に使ったのと同じクロスでした。 4枚の中からトイレと洗面の天井クロスを選ぶのですが 想像していたクロスとはちょっと違ったけど IAさんが電話でお勧めしてくれたものが一番ピッタリだなって思いました。 なのでトイレと洗面はコレでいいなーと。 問題は寝室だわ。 寝室の天井に入れた可愛すぎる蓄光を止めちゃえば良いんだよね。 そうすればエレガントなアクセントクロスで素敵だし。 でも・・・ 蓄光クロスも憧れだったで諦めきれないし・・・ やっぱり、最初に選んだアクセントクロスが一番相性が良いんだわ。 トイレと同じクロスが寝室なのは嫌だし。 困ったなぁ。 で、サンゲツのWEBページでデジタルカタログを眺めながら 気に入ったのをピックアップしてみるんだけど イメージできないの。 今選んでいる物じゃ 天井とアクセントクロスが合わないんだよ~。 とジタバタしている。 どちらかを止めないとかなぁ。 って、アクセントクロスを入れた理由が 家電の裏になるので 熱で汚れるから柄クロスにしたんじゃん・・・。 天井やめるの嫌だしなぁ あと気になるのは 1.2階の壁クロスと天井クロスが同じ柄な事。 廻縁は入れないから同じでも良いのかな?と思うのだけど 実家も自宅も壁と天井のクロスは違うんだよね。 普通は天井と壁って 同じなのかな? 違うのかな? 入学準備・・・ 手提げ袋は完成させましたよ。 2柄使って切り替えてレースをたたいてワッペンつけて 裏布もつけてみました。 早速、算数セットと防災頭巾を入れたけど 丁度良いサイズでした。 でも・・・お道具箱までは入らなかったわ。 (算数セットとお道具箱が似たような大きさだからねぇ) あとは上履き入れを作って ランドセルに名前を入れてお終いなんだけど・・・ 上履き入れを作りたいのに ロック糸に黒がかかっていて 取り替えるのが嫌だなーとまだ作っていません。 ロックの糸調子が気持ちよく合うと変えたくなくなるのよね・・・(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る