北国で家を建てた diary

2008/01/08(火)23:25

東芝PC集中修理センタ最低ね

雑事(18)

超超長いです。 我が家の古いほうのノートPC(東芝製dynabook EX/522PDET3) の調子が悪くなりました。 買って5年目 ACアダプタがつながっているのに電源が落ちてしまう現象です。 最初は接触が悪くなったのかと思っていましたが とうとう全く立ち上がらなくなりました。 実は新しいPCも東芝のノートPCなのでそっちのACアダプタで 電源を入れたところ立ち上がります。 でも、どこで古いACアダプタが売っているのかわからんので とりあえず、東芝PC集中修理センタに連絡しました。 、東芝PC集中修理センタに電話したら いやみな感じのおやじで態度悪!!! 電話で状況を説明したのに、 「こちらの言うとおりやってみてください。 バッテリー抜いて・・・」 って、バッテリー抜くのにドライバーでネジはずすんですけど。 電話しながら??? 結局ダメでこちらに送ってくださいとのこと 「ACアダプタが悪いだけなら買いたいんですけど。 そちらに送ってみてもらってからでも値段は一緒ですか?」 って聞いたら一緒だっていうから送りました。 昨日、見積が出てきました。 なんと! ACアダプタ4,500円 技術料12,000円 ハードディスク22,000円(推奨) リカバリ費用5,000円(推奨) 技術料って聞いてないんですけど??? ACアダプタを新しいのにするだけで技術がいるの??? 分解もしないのに??? おまけに ハードディスクに異常があるので交換を推奨するとのこと。 このPC、半年前にキーボードが利かなくなって その時に、東芝PC集中修理センタでハードディスク交換してるんですけど??? しかも起動させてからまだ3ヶ月しかたっていないんです。 東芝のPCのハードディスクは常に不良品か? それとも東芝PC集中修理センタでは必ずハードディスクの交換を 進めるのか? それって詐欺じゃねぇ? そもそも、、東芝PC集中修理センタに修理依頼するの3回目。 すでに10万円くらい修理に使った・・・ そういえば1回目から ハードディスクの交換を勧めてきたはず・・・ やっぱり詐欺???? このPC使い勝手も形も好きでrunaに乱暴されて壊れても 直して使ってきたのにとっても残念です 結局、文句いっぱい書いて 修理キャンセルしました。 キャンセル料4,200円払って。 ACアダプタを売っているところを教えてもらい そちらから購入することにしました。 チチブデンキというアキバの店 そっちは同じACアダプタでも9,500円もします するとすると。。。 さきほど、東芝PC集中修理センタから電話があり、 「今回はACアダプタの金額(4500円)だけで ハードディスクのリカバリまですべてやります」 と・・・ 文句いっぱいが利いたらしいです 3ヶ月で壊れるハードディスクをまた載せられても 困るんで丁重にお断りしました 「いいから早く送り返せぇぇ!」 もう東芝ノートは買わないぞ! 世界で始めてノートパソコン作った会社なのに・・・確か 今日、東芝の選択乾燥機の不具合の人のブログ 見たばかりだったので東芝の印象・・・更に激落ちました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る