北国で家を建てた diary

2009/07/08(水)23:21

とうとうPC逝きました

家~2年目(53)

東芝のノートパソコンが とうとうお逝きになりました やったー!ばんざーーい!! なぜ喜ぶかはこちら。 runaが生まれる前に買い、2回も修理に出したアレ 今回は画面が映らなくなったのですがおそらくバックライトの寿命? な気がします・・・でも!!! もう直しません なぜかはやっぱりこちら。 我が家はLAN配線してあります。 電気屋さんにしてもらいましたが 結局手伝ったきがする… オス側の圧着はすべて俺だったはず??? 付けたところは リビングのテレビ 電話を置くところ ダイニングのテレビ 寝室 子供部屋×2 書斎 これをすべて和室の盤内のHABに取り込みをしています。 もちろん電話回線もここを経由・・・ 今は電話のところに無線LAN親機を置いて ダイニングは古いノートPC(runamama用)無線接続 書斎は新しいノートPC(サーバー機) としていましたがrunamama使用の古い方がダメになりました。 そこでテレビを壁かけで新しくしたことだし! 「これを画面に利用してPC買おう!!」 と勝手に判断 テレビを壁掛けにした話はこちら。 どうせネットと家計簿用にExcel使えりゃいいんだから 安いので!!! 買ったのがこちら 無線キーボード、無線マウス付きでモニターなし ところがイザ!モニターとしてつないでみると… 画面が小さくて字が読めない これで家計簿できないとrunamamaから文句。。。 しかたないのでこの新しいPCは書斎のPCと入れ替え わーい!新しいPCウレシイ モニターは会社の倉庫でホコリかぶっていたものを とりあえず持ってきて… サーバーとしての役割を新しい方に移行するのに 3日もかかってしまいました。 初vistaでよくわからんかった 無事、完了です ちょっと低音の作動音がうるさいのと バッテリーがないのが…カ・ダ・イ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る