074723 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あんしん一太郎の放課後日記

あんしん一太郎の放課後日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あんしん一太郎

あんしん一太郎

カレンダー

お気に入りブログ

As it comes ジャンボ0923さん
Snow Dump north43さん
ハワイの風 lanipuaさん

ニューストピックス

コメント新着

north43@ Re:血圧(06/13) 走ったほうがイイナ...
あんしん一太郎@ Re[1]:野口さん(10/02) lanipuaさんへ 世界は広いですね。 今度…
lanipua@ Re:野口さん(10/02) ご家族のやり取りがユーモラスでつい笑っ…
あんしん一太郎@ Re[1]:800m予選(09/10) lanipuaさんへ まだまだ、このような調子…
lanipua@ Re:800m予選(09/10) 流鬼軍曹石。いまどきビンタというのも少…

フリーページ

2012.06.22
XML
カテゴリ:放課後
先日、家族で札幌に行ってきた。

高速道路も森町まで来たので楽ちん。

まっすぐ、札幌へ行くのもなんなので、余市のニッカウィスキー工場へ寄り道。

北海道に住んで居ながら、実は一度も入ったことはなかった(と、いうより興味なかったぽっ

動機は、「工場見学が好きだから」程度の気持ち。

受付で無料工場案内に参加手続きを済ませる。

すると!数分後に綺麗なお姉さん登場ハート 一人で来ればよかった(笑)

30分くらいかけて工場全体と歴史をお勉強。

最後は、お姉さんから美味しいウィスキーの作り方を教わる。

水割りのポイントは、「ワン、ツー、スリー」ということです。はて、なんのこと??

まず、グラスにウィスキーを手に取り人差し指一本分入れる(ワン)

次に、指を三本にして水を人差し指まで入れる(ツー)

次に、氷を三個入れる(スリー)

最後に、マドラーで21回かき回し、ぴたっ!と止める(なんでも、丁度よい温度になるんだとか)

帰りに、記念と思い「原酒5年」ものを購入(小さいタイプ)、しかし、これが運の尽きびっくり

帰宅してから、お姉さんの教え通りウィスキーを作り一口味わってみた。

すると! な、な、なー 今までに味わったことがない風味と香りに感動ハート

独特のスモーキー フレーバーに感涙電話

(ここずっと、焼酎しか飲んでませんでした)

その作られた年でも樽毎に出来具合い違うようですね。

このウィスキーを作った竹鶴政孝とリタ夫人を勉強したく、本を借りてきて読んだ。

0124.jpg

読みを終えて(一日の終わりに数十ベージ読んで、そのあとに思い出しながら「ニッカウィスキー」を飲む)

またまた感動星 (サントリーのウィスキーも竹鶴先生が作ったんですね)

この小説、映画やドラマにして欲しいな~

よーし、今夜も一日の終わりは竹鶴先生に感謝しながらニッカウィスキーを飲もう!(しばらく、続きそうです)

そして、明日もがんばろう!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.22 20:04:48
コメント(0) | コメントを書く
[放課後] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.