マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

2011/02/10(木)13:54

冬支度

維持・修繕(242)

温暖化の影響なのか、ここ数年首都圏の平野部では雪が積もっていません。今晩(H23.2.10)夜更けから雪の予報で、関東でも積雪が予想されています。過去日記で何度か書いていますか、雪の準備は万全ですか?積雪により交通が麻痺すると除雪作業に管理会社が期待できません。管理組合が対応できるように・・・ スノースコップやスノーダンプを購入し、積雪が予想される日には決められた場所に出しておき、雪かきができるようにする 融雪剤を購入し、積雪時には通行導線や駐車場車路に巻く。日が当たるところは雪は直に解けますが、日陰となる部分は氷になり、スコップ等による処理は難しい。 機械式駐車場に降雪した時に、無理に機械を動かすと故障の原因になります。駐車装置には積雪時使用禁止等の貼紙を掲示する 毎度のことですが・・積雪後ホームセンターに慌てて走っても、売り切れで欲しい者は満足に手に入れられないでしょう。冬の時期が到来したときには、理事会で冬の準備について打ち合わせし、降雪時の対応を全戸に周知することが大切です! 過去日記に書きましたコンテンジェンシープラン(リスク回避予備対策)は、対企業だけではなく、管理組合運営についても考える必要があります。   にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る